ホンダF1の2018年02月のF1情報を一覧表示します。
トロロッソ・ホンダ:第1回 F1バルセロナ合同テスト 2日目レポート
2018年2月28日

スペイン・バルセロナでのテスト2日目は、前日よりもさらに気温が下がり、午前の気温が0度という寒さの中で行われた。シーズンオフに再舗装されたカタロニア・サーキットの路面と低い気温によって、タイヤのグリップレベルは非常に低い状況となった。
ピエール・ガスリー、Haloのせいでレーシングスーツが破れるトラブル
2018年2月28日

ピエール・ガスリーは、F1合同テスト2日目にトロロッソ・ホンダ STR13での初めてのテストを実施。82周を走行して6番手タイムで終えた。
ホンダF1、2日目もノートラブルで82周 「この勢いを維持したい」
2018年2月28日

昨年、新型パワーユニットを投入したホンダは、1回目のプレシーズンテストでトラブルが多発し、2日目を終えた時点で69周しか走行できていなかった。
ピエール・ガスリー 「トロロッソ・ホンダ STR13の第一印象はポジティブ」
2018年2月28日

「「かなり厳しいコンディションだったので、予定よりも走り込むことはできなかった。午後には、初めてF1マシンを雪の中で走らせるというとても珍しい経験もした」とピエール・ガスリーはコメント。
ブレンドン・ハートレー 「マクラーレンはホンダを切るというミスを犯した」
2018年2月28日

26日(月)にトロロッソ・ホンダ STR13で93周を走行したブレンドン・ハートレーは「彼らはミスを犯したと思う」と Marca にコメント。
「エンジンはとても運転しやすいし、去年よりもパワーがある」
トロロッソ・ホンダ:第1回 F1バルセロナ合同テスト 1日目レポート
2018年2月27日

2018年シーズン開幕を控え、スペイン・バルセロナのカタルニア・サーキットでオフシーズンのテストが始まった。テストに先立ち、レッドブル・トロロッソ・ホンダは、ニューマシン「STR13」をサーキットのピットロードで多くの報道陣にお披露目し、ドライバーやチーム首脳陣とともに記念撮影を行った。
トロロッソ 「ホンダのF1エンジンは大きな進歩を果たしている」
2018年2月27日

ホンダのF1エンジンは、過去3年間のマクラーレンとのパートナーシップで信頼性とパフォーマンス不足を露呈。ホンダの評判は酷く損なわれた。
ホンダF1 「トロロッソとはチームとしてうまく仕事を進められている」
2018年2月27日

2018年のトロ・ロッソとのパートナーシップに向けて、ホンダはF1の運営体制を変更。これまで技術開発とレース現場指揮監督の責任を担ってきたF1プロジェクト総責任者のポジションを廃止し、現場の指揮に専念するテクニカル・ディレクターを新たに設置。
トロロッソ 「ホンダと有望なスタートを切れたことに満足している」
2018年2月27日

26日(月)にスペインのカタロニア・サーキットでF1プレシーズンテストがスタート。トロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーが走行を担当。ホンダの2018年F1パワーユニッット「RA618H」、そして「STR13」のシャシーのどちらにも大きなトラブルなく、初日に93周を走り切った。