ホンダF1の2017年12月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1、2018年にむけて外部コンサルタントとの提携を強化
2017年12月31日

ホンダは、2017年シーズンにむけてF1エンジンの設計を一新したが、プレシーズンテストではオイルシステムの問題に見舞われ、パフォーマンスを追求するまでに多くの問題に対処することになった。
トロ・ロッソ、ホンダとの契約によって健全な予算を確保
2017年12月26日

トロ・ロッソは、2018年からホンダを新たなパートナーに迎える。ワークスチームとしてホンダからF1パワーユニットを独占供給を受け、エンジンコストはホンダが負担するとされている。
レッドブル 「ホンダとトロ・ロッソの提携には非常に満足している」
2017年12月26日

レッドブル・レーシングは、シーズン後半には勝利を争えるポジションまで挽回したものの、スタートで出遅れ、ルノーのF1パワーユニットにトラブルが多発したこともあり、コンストラクターズ選手権を3位で終えた。
ストフェル・バンドーン 「ホンダの問題によって序盤戦は難しかった」
2017年12月26日

2015年にGP2タイトルを獲得し、2016年は日本のスーパーフォーミュラで活躍したストフェル・バンドーンは、2017年にマクラーレン・ホンダでフルタイムのF1昇格が決定し、輝きを見せると予想されていた。
マクラーレン 「ホンダと良好な関係を維持できるように努力してきた」
2017年12月26日

マクラーレンは、ホンダとの3年間の不遇のパートナーシップを終え、2018年からルノーのF1パワーユニットを搭載する。
ピエール・ガスリー 「トロ・ロッソ・ホンダはF1に旋風を巻き起こす」
2017年12月26日

ホンダは、マクラーレンとの3年間のパートナーシップを終え、2018年からはトロ・ロッソにF1パワーユニットを供給。F1体制も変更して準備を進めている。
レッドブル 「我々はホンダを信じている」
2017年12月25日

トロ・ロッソは、マクラーレン、ルノー、ホンダが絡む複雑な交渉の末、201年からルノーに代えてホンダのF1パワーユニットを搭載することが決定した。
トロ・ロッソは、シーズン後半にルノーのF1パワーユニットのパフォーマンスと信頼性問題により緊張関係を強めていた。
マクラーレン 「ホンダからルノーへの移行作業は“非常にスムーズ”」
2017年12月24日

ホンダのF1パワーユニットの信頼性とパフォーマンス不足に悩まされたマクラーレンは、今年初めに2018年にむけて新しいパワーユニットサプライヤーを模索。当初はメルセデス、さらにはフェラーリへ供給を打診したが、最終的に9月のF1シンガポールGPでルノーと契約を締結した。
ホンダ、インディカーのエンジンのハイブリッド化に反対
2017年12月23日

インディカーは2013年にダブルターボのレイアウトを義務化。それ以降、2.2リッター V6ツインターボエンジンを採用している。
今年、現在のエンジンサプライヤーであるホンダとシボレーはインディカーとの契約を複数年延長。