ロマン・グロージャンの代役候補に4名のドライバー

2012年9月4日
ロマン・グロージャン
F1イタリアGPに出走できないロマン・グロージャンの代役に少なくとも4名のドライバーが候補に挙がっている。

今季インディカーに参戦するルーベンス・バリチェロは、170万人のTwitterフォロワーにグロージャンのシートへの興味を語った。

「みんなから『ロータスF1チームがモンツァのレースに僕を呼べば行くか?』と質問されている。答えはイエスだ!」とルーベンス・バリチェロは自身のTwitterに投稿している。

ロマン・グロージャン、1レースの出場停止処分

2012年9月3日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、F1ベルギーGPでのクラッシュにより、1レースの出場停止と50,000ユーロ(約492万円)の罰金を科せられた。

ロマン・グロージャンは、スタート直後の1コーナーへ向かう途中、ルイス・ハミルトンに幅寄せして芝生へ押し出し、その後、2台は接触し、フェルナンド・アロンソと2台のザウバーに突っ込んだ。

レース後、スチュワードは、ロマン・グロージャンに責任があるとみなし、来週のF1イタリアGPでの1レースの出場停止処分を科した。

ロマン・グロージャン:F1ベルギーGP プレビュー

2012年8月27日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンが、F1ベルギーGPへの意気込みを語った。

スパ・フランコルシャンの印象は?
なんてトラックだろう。素晴らしいよ!ジェットコースターのような 素晴らしいトラックだし、おまけに彼らはフランス語を話すので、僕にとってはモナコとカナダに続いてもうひとつのホームレースのようなものだ。

ネルソン・ピケJr. 「グロージャンの活躍は運がいいだけ」

2012年8月21日
ネルソン・ピケJr.
ネルソン・ピケJr.は、今シーズンのロマン・グロージャンの活躍を“運”が良かっただけで“驚異的ではない”と評した。

ネルソン・ピケJr.は、2008年のF1シンガポールGPでの“クラッシュゲート”事件が明るみに出た2009年、シーズン途中でルノーを放出された。その後任としてルノーのシートに座ったのがロマン・グロージャンだった。

ロマン・グロージャン 「セナのようにロータスというチームで勝ちたい」

2012年8月20日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、ロータスを名乗るチームでアイルトン・セナ以来となる勝利を収めることができればさらに特別だろうと述べた。

ロータスは、今シーズンここまで印象的な戦いをみせている。だが、レース優勝目前までのところまでいき、4回の2位フィニッシュを果たしているが、勝利はまだない。

ロータス、2013年の現ドライバーラインナップ継続は“確実”

2012年7月31日
ロータス
ロータスのチーム代表エリック・ブーリエは、2013年にキミ・ライコネンだけでなく、ロマン・グロージャンも継続する予定であることを明かした。

キミ・ライコネンのフェラーリ復帰が噂されているが、エリック・ブーリエはその噂を否定。

「新聞にフェラーリが載っているのはおおいに結構なことだ」とエリック・ブーリエは Auto Motor und Sport にコメント。

ロマン・グロージャン、2013年のロータス残留を願う

2012年7月26日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンは、2013年もロータスのシートに留まれることを願っていることを認めた。

2009年のF1デビューは失敗に終わったロマン・グロージャンだが、事故は多いものの、今シーズンは輝きを見せている。

ロータスのチーム代表エリック・ブーリエ、チームオーナーのジェラルド・ロペスは、チームの新しいドライバーであるキミ・ライコネンとロマン・グロージャンに満足していることを示している。

ロマン・グロージャン、フランス国籍でレースをする理由

2012年7月26日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンの父親が、スイス生まれのグロージャンがなぜフランス国籍でレースを戦い、ドライビングスーツのベルトにフランス国旗を掲げているのかというパドックの謎を解き明かした。

スイス・ジュネーブで生まれ育ったロマン・グロージャンだが、今はフランスのライセンスでレースに参戦し、フランス人を自称している。ロマン・グロージャンがグランプリで勝利した場合、表彰台には「ラ・マルセイエーズ(フランス国歌)」が流れることになる。

ロマン・グロージャン:F1ハンガリーGP プレビュー

2012年7月24日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンが、F1ハンガリーGPへの意気込みを語った。

今週末のハンガリーで良い結果を残す鍵は何ですか?
聞き慣れた話だよ。僕たちは優れた予選パフォーマンスを成し遂げる必要がある。僕たちはいくつかアップデートを持ち込むし、それは良いニュースだ。前回よりも良くなると確信している。コンディション的にも暑くなるはずだし、日が照ってくれることを期待している。最近見てきたように僕たちのクルマは寒いよりも暑い方が適しているし、寒くてウェットよりも好ましいのは確かだ!
«Prev || ... 42 · 43 · 44 · 45 · 46 · 47 · 48 · 49 · 50 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム