ウィリアムズ:厳しい戦いが続く (F1ドイツGP)
2011年7月25日

パストール・マルドナド (14位)
「今日は本当にタフなレースだった。新品のオプションタイヤでの第2スティントはかなり競争力があったけど、最終スティントのプライムタイヤでタイムを失ってしまった。ペースは良くなかったし、いくつか順位を失ってしまった。懸命にトライしたけど、今日はうまくいかなかった」
トロ・ロッソ:次戦での巻き返しに期待 (F1ドイツGP)
2011年7月25日

ハイメ・アルグエルスアリ (12位)
「レースは悪くなかったし、スタートしたグリッドを考えれば良い仕事ができたと感じている。でも、僕たちのペースはバレンシアやシルバーストンほど良くはなかったし、ブレーキングに少し苦労していた」
HRT:新人リチャルドが2戦連続で完走 (F1ドイツGP)
2011年7月25日

ダニエル・リカルド (19位)
「フィニッシュできて良かった。シルバーストンから良いステップを果たしたと思うけど、まだかなり長い道のりだ。かなり急な学習曲線だけど、今週はそれを少し登れたと思う。これを続けられれば、数レースでもっと進歩して、さらに上の順位でフィニッシュできると確信している」
チーム・ロータス:堅実にダブル完走 (F1ドイツGP)
2011年7月25日

ヘイキ・コバライネン (16位)
「かなり良いレースだったと思う。マシンのなかで全てがうまく機能していたけど、正直少し孤独なレースだったね! 前のドライバーにはついていけなかったし、後ろのチームとも十分に離れていたので、フルレースディスタンスにわたって出来る限りプッシュして、ミスをせずにマシンをホームに持ち帰りたかった」
ヴァージン:苦しみながらもダブル完走 (F1ドイツGP)
2011年7月25日

ティモ・グロック (17位)
「チームとの将来について発表したことでかなりポジティブな一日のスタートだったけど、今日はかなり難しいレースだった。レース中盤からブレーキシステムに苦しんでいたし、レース後半はプッシュすることができなかったので、問題を調べなければならない」
F1ドイツGP:ルイス・ハミルトンが今季2勝目、小林可夢偉9位入賞
2011年7月24日

優勝はマクラーレンのルイス・ハミルトン。2位にはフェラーリのフェルナンド・アロンソ、3位にはレッドブルのマーク・ウェバーが続いた。
チャンピオンシップリーダーのセバスチャン・ベッテル(レッドブル)は4位でフィニッシュし、今シーズン初めて表彰台を逃した。
セバスチャン・ブエミ、燃料規定違反で予選失格 (F1ドイツGP)
2011年7月24日

セバスチャン・ブエミは、F1ドイツGPの予選でチームメイトより前の16番グリッドを獲得していた。
FIAによると、先に提出されていたサンプルと予選後にセバスチャン・ブエミのマシンから採取された燃料サンプルのガスクロマトグラフィーの値に基準を越える差異があったという。
F1 ドイツGP 予選:ドライバーコメント
2011年7月24日
レッドブル:ウェバーが2戦連続でポール獲得 (F1ドイツGP予選)
2011年7月24日

マーク・ウェバー (1番手)
「あまりスムーズではなかったQ2での走行を除けば、セッションはかなり順調に進んだ。それ以外のセッションは良かったし、スタッフはマシンに素晴らしい仕事をしてくれた。今回のレースのために彼らは夜遅くまで働いてくれいたので、とても良い埋め合わせになったね」