2019年 F1ドイツGP 決勝 | スターティンググリッド
2019年7月28日

ペナルティが科せられるドライバーは2名。マクラーレンのランド・ノリスとフェラーリのセバスチャン・ベッテルがパワーユニット交換によって降格。ベッテルは予選でタイムを記録しないため、先にノリスにペナルティが適用され、ベッテルの最後尾スタートに変わりはない。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンの向上だけではない」
2019年7月28日

F1オーストリアGPでレッドブル・ホンダに初勝利をもたらしたマックス・フェルスタッペンは、F1ドイツGPの予選でメルセデス勢に割って入り2番グリッドを獲得。ホンダのF1エンジンにとっては2006年以来となるフロントロー獲得となった。
F1ドイツGP 決勝 | ランド・ノリスとセバスチャン・ベッテルがPU交換
2019年7月28日

予選Q1でタイムを記録できなかったセバスチャン・ベッテルは、スチュワードから最後尾からレースをスタートすることが許可されており、フェラーリは新品のコントロールエレクトロニクスを投入。年間2基の使用上限を超えたためグリッド降格ペナルティが科せられる。
F1 ドイツGP 予選 | トップ10ドライバーコメント
2019年7月28日

ポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン。フリー走行、そして、予選Q1まではおとなしかったハミルトンだが、Q2から本領を発揮。唯一の1分11秒台となる1分11秒767を叩き出し、今シーズン4回目、通算87回目のポールポジションを獲得した。
ピエール・ガスリー 「限界までプッシュしたことによるクラッシュ」
2019年7月28日

ピエール・ガスリーは、金曜フリー走行2回目にクラッシュしてマシンを大破させ、レッドブル・ホンダは一晩で彼のRB15を大規模に組み立て直すことを余儀なくされた。
ホンダF1、2006年以来となる予選2番手 / F1ドイツGP
2019年7月28日

レッドブル・ホンダは土曜日の走行セッションでも力強さを見せ、ピエール・ガスリーも金曜日のアクシデントから見事に立て直し、自身の予選最高位となる4番手を獲得した。
エステバン・オコン 「ハミルトンの代わりに走る準備はできていた」
2019年7月28日

土曜日の午前中にルイス・ハミルトンが喉の痛みと体調不良を訴えたことで、メルセデスはリザーブドライバーのエステバン・オコンをスタンバイさせた。
キミ・ライコネン 「予選4番手も可能だったかもしれない」
2019年7月28日

「予選5番手には満足しているけど、まだ予選だし、レースは明日だ。僕たちは他の人々の不幸から少し利益を得たけど、それでも僕たちは最終的に重要なときにラップをまとめなければならなかった」とキミ・ライコネンはコメント。
シャルル・ルクレール 「チェッカーが振られるまで戦い続ける」
2019年7月28日

土曜日のフリー走行3回目をトップで終え、ポールポジション争いを展開すると考えられていたシャルル・ルクレールだが、予選Q3で燃料システムにトラブルが発生して出走することができず、10番手で予選を終えることになった。