アレクサンダー・アルボン 「タイヤを選べる11番手スタートはいい結果」
2019年6月23日

アレクサンダー・アルボンがわずか0.04秒差でトップ10に入ることができず、11番手で予選を終了。Q3進出を逃す形になった。ただし、Q2で予選を終えているために決勝のスタートタイヤを自由に選択した上でレースを開始することとなる。
ダニール・クビアト 「レースのセットアップを重視して走行した」
2019年6月23日

ダニール・クビアトは、スペック3のPU投入によるペナルティーのために最後尾スタートが事前に決まっていたこともあり、ホンダ勢で唯一Q1敗退となった。また、将来的なペナルティーを最小限に抑える目的で、新たに2つのPUコンポーネントを戦略的に投入している。
ホンダF1 「3台のスペック3のPUは問題なくスムーズに機能」
2019年6月23日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダの2台がQ3進出を果たし、マックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが9番手。トロロッソ・ホンダはアレクサンダー・アルボンが11番手、ダニール・クビアトが16番手で予選を終えた。
F1フランスGP 予選 | ルイス・ハミルトンが今季3回目のポールポジション
2019年6月22日

好天が続いているポール・リカール。土曜日も気温は高く、現地時間15時の気温は25.9度、路面温度は55.2度まで上昇した。
レッドブル 「予選までホンダのスペック3を安全なモードで走らせてきた」
2019年6月22日

ホンダの“スペック3”エンジンのパフォーマンスについて質問されたクリチャン・ホーナーは「現時点ですべてOKだ。期待通りの数字をクルマにもたらしている」と Sky F1 にコメント。
【速報】 F1フランスGP 予選 結果/順位 … ルイス・ハミルトンがPP獲得
2019年6月22日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダの2台がQ3進出を果たし、マックス・フェルスタッペンが4番手、ピエール・ガスリーが9番手。トロロッソ・ホンダはアレクサンダー・アルボンが11番手、ダニール・クビアトが16番手で予選を終えた。
F1フランスGP 予選Q2 結果 | トロロッソ・ホンダのアルボンが脱落
2019年6月22日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。メルセデスの2台、フェラーリの2台、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、カルロス・サインツ(マクラーレン)がミディアムタイヤでアタックを開始。
F1フランスGP 予選Q1 結果 | トロロッソ・ホンダのクビアトが脱落
2019年6月22日

現地時間15時。気温は25.9度、路面温度は55.2度まで上昇のドライコンディションで18分間のQ1セッションはスタート。全チームがソフト(タイヤ)でアタックを開始した。
F1フランスGP フリー走行3回目 | バルテリ・ボッタスがトップタイム
2019年6月22日

前日から好天が続いており、現地時間12時の気温は24.9度、路面温度は48.2度のドライコンディション。マクラーレンのランド・ノリスが最初にコースインして60分のFP3セッションはスタートした。