【フォーミュラE】 アウディ、ダニエル・アプトが第5戦で初優勝
2018年3月6日

カルメン・ホルダ 「フォーミュラEは女性ドライバーに適している」
2018年3月6日

過去にロータスとルノーで開発ドライバーを務めたカルメン・ホルダ(29歳)は、昨年、FIA(国際自動車連盟)の女性のモータースポーツ活動を推進する委員会であるWomen in Motorsport Commissionのメンバーに選任。
【フォーミュラE】 メキシコシティePrix:ダニエル・アプトが悲願の初優勝
2018年3月4日

メキシコの首都であり、国内最大都市のメキシコシティ。エルマノス・ロドリゲスはメキシコが誇るレーサーのロドリゲス兄弟の名前からきている。メキシコシティの中心からほど近く、国際空港近くの市立公園内にあり、標高2300mにあるコースで気圧が低い。
【フォーミュラE】 メキシコシティePrix:ローゼンクヴィストがポール
2018年3月4日

メキシコの首都であり、国内最大都市のメキシコシティ。エルマノス・ロドリゲスはメキシコが誇るレーサーのロドリゲス兄弟の名前からきている。メキシコシティの中心からほど近く、国際空港近くの市立公園内にあり、標高2300mにあるコースで気圧が低い。
【フォーミュラE】 Twitterでレースを日本にライブ配信
2018年2月27日

レースの公式フォーミュラE Twiterアカウント(@FIAFormulaE )によるライブページ(live.twitter.com/formulaE)からのストリーミングのほか、ほぼライブのタイミングでツイートされる大切な瞬間を捉えた動画クリップでもレースの様子を把握できるようになる。
日産、フォーミュラEの車両カラーリングをジュネーブショーで公開
2018年2月12日

日産は、日系自動車メーカーとして初めて、2018年12月頃から開幕するシーズン5から「ABB FIA フォーミュラE選手権」にデビューする。参戦に先駆けて、日産は、3月に開催されるジュネーブモーターショーで車両のカラーリングを公開。ドライバーやチーム体制などの詳細については今年後半に発表すると述べた。
フェリックス・ローゼンクヴィスト 「フォーミュラEはF1へのチャンス」
2018年2月12日

スウェーデン出身のフェリックス・ローゼンクティス(26歳)は、今期のフォーミュラEで4戦中2勝を挙げて、ランキング首位で元F1ドライバーのジャン・エリック・ベルニュから5ポイント差の2位につけている。
フォーミュラE 「我々は今後もグリッドガールを起用していく」
2018年2月10日

F1は露出度の高い衣装を着たグリッドガールは“現代の社会規範にそぐわない”として2018年シーズンに伝統的なグリッドガールを起用しないことを決定。新たに“グリッドキッズ”を起用することを発表している。
F1会長「フォーミュラEはスポーツイベントではなくストリートパーティー」
2018年2月9日

2014年から始まった電気自動車のフォーミュラカーレースであるフォーミュラEは、早くからデジタルプラットフォームやソーシャルメディアを最大限に活用し、ストリートレースに重点に置くなど、最近F1が推し進める改革の一歩先を行っている。