【フォーミュラE】 アウディ、ニック・デ・フリースをテストに起用
2017年12月13日

フォーミュラE 第2戦マラケシュの翌日となる1月14日(日)に予定されているテストは、若手ドライバーがフォーミュラEカーを習得する機会として実施され、参加はEライセンスのないドライバーのみに限られる。
マセラティ、フォーミュラE参戦を検討
2017年12月10日

マセラティは、フィアット・クライラー・オートモービルズ(FCA)のラグジュアリーグランド。同グループでもCEOを務めるセルジオ・マルキオンネは、以前にフェラーリがフォーミュラEに参戦する必要があるかどうかを議論していることを明かし、同シリーズへの関心を示してきた。
セバスチャン・ベッテル 「フォーミュラEは僕にとって“未来”ではない」
2017年12月9日

電気自動車のフォーミュラカーレースであるフォーミュラEの人気は年々高まっており、多くの自動車メーカー、トップスポンサー、そして、元F1ドライバーたちが参戦している。
ポルシェとアウディ、フォーミュラEでの同門対決について議論へ
2017年12月8日

FIA 世界耐久選手権(WEC)のLMP1クラスで3年間にわたる戦いの後、アウディはフォーミュラEに専念するために撤退。ポルシェはフォルクスワーゲン・グループの代表としてWECに参戦していた。
小林可夢偉、フォーミュラEに継続参戦の可能性
2017年12月7日

小林可夢偉は、12月2日(土)・3日(日)にダブルヘッダーで開催されたフォーミュラE 2017/18シーズンの開幕2戦となる香港ePrixでトム・ブロンクビストの代役としてMS&AD アンドレッティの27号車を走らせた。
アンドレ・ロッテラー 「フォーミュラEはこれまでで一番チャレンジング」
2017年12月5日

今年、テチーターからフォーミュラEに参戦するアンドレ・ロッテラーは、デビュー戦となった香港ePrixの初戦でオープニングラップでコーナーを曲がり切れずに後続の4台を塞いだことで、シリーズ初となる赤旗中断の原因を作った。
ダニール・クビアト、フォーミュラEチームと交渉
2017年12月5日

波乱の数シーズンの後、ダニール・クビアト(23歳)は、トロ・ロッソのF1シートを失っただけでなく、レッドブルのプログラムからも外された。
現在、フォーミュラEは、ドライバー、メーカー、スポンサーにとって有力な選択肢となっている。
【フォーミュラE】 アウディ:開幕戦・第2戦 香港ePrix 決勝レポート
2017年12月4日

【フォーミュラE】 第2戦 香港ePrix:優勝のダニエル・アプトが失格処分
2017年12月4日

香港ePrixでは、レース全体を通してトップを走行していたエドアルド・モルタラ(ヴァージン)が残り2周でまさかの単独スピンを喫し、ダニエル・アプトが悲願のフォーミュラE初勝利、ワークス参戦したアウディに初勝利をもたらしたかに思われた。