ルイス・ハミルトンを含めた5名のドライバーにペナルティポイント

2015年7月27日
F1 ペナルティポイント
F1ハンガリーGPの決勝レースでの複数のインシデントを受け、FIAはルイス・ハミルトンを含む5人のドライバーにスーパーライセンスのペナルティポイントを科した。

セーフティカー解除後のリスタートでダニエル・リカルドに突っ込んだルイス・ハミルトンは、フロントウィングにダメージを負い、レース中にはドライブスルーペナルティも受けている。

F1:2016年のテストは2回だけに削減

2015年7月22日
F1 2016年 テストスケジュール
F1は、2016年にバルセロナで2度のプレシーズンテストを実施するだけになるようだ。

2016年は史上最多となる21戦のレースカレンダーが予定されているが、テスト日程は制限されることになる。

近年では、4日間のプレシーズンテストが3〜4回行われていたが、2016年にF1を戦う既存10チームと新規参戦のハースは、あ4月3日の開幕戦までにわずか8日間のテストでマシンを準備することになる。

F1:ジュール・ビアンキの“カーナンバー17”を永久欠番に

2015年7月21日
ジュール・ビアンキ 永久欠番
FIAは、F1でジュール・ビアンキが使用していた“カーナンバー17”を永久欠番にすることを決定した。

ジュール・ビアンキは、昨年のF1日本GPでの事故で頭部に重傷を負い、9カ月の入院生活の後、17日(金)に25歳の若さで息を引き取った。

FIAは「FIA会長のジャン・トッドは、ジュール・ビアンキに敬意を表し、カーナンバー17をFIA フォーミュラ1世界選手権の永久欠番にすることを発表した」と声明で述べた。

FIA、マックス・モズレー案をベースにした新たなF1予算制限案を提示

2015年7月15日
F1 予算制限
FIAは、元会長のマックス・モズレーの案をベースとした予算制限案を提示している。

F1マシンのスピードを上げて“ショー”を改善させる必要性についてはピットレーン全体で合意がとれているものの、小規模チームにとってベストな生き残り手段については意見がまとまっていない。

マックス・モズレーの後継者であるジャン・トッドは、すでにパワーユニット購入にかかる費用を抑えることを約束している

メルセデスの失言で“フェイク”ピットストップの取り締まりを強化

2015年7月12日
メルセデス フェイク
FIAは、イギリスGPではメルセデスがウィリアムズを惑わそうとして行った“フェイク”のピットストップについて、F1ハンガリーGPでチームに警告するようだ。

ウィリアムズが1-2を独占していたF1イギリスGPの14周目、メルセデスのメカニックたちはピットレーンに駆け出したが、どちらのマシンもピットに入ってくることはなかった。

2016年 F1カレンダー 発表:バクーを追加して21戦

2015年7月11日
F1 2016年 カレンダー
FIAは、21戦で構成される2016年のF1レースカレンダーを承認した。

2016年のF1カレンダーは日程が大きく再編成された。

ロシアGPが10月から4月に移動。また2018年までの新契約を発表した際に主催者が後半の日程を要求していたマレーシアは3月から9月へと移動する。

F1:エンジンペナルティの変更とホンダへの追加パワーユニットを承認

2015年7月11日
F1 エンジンペナルティ
FIAは、エンジン交換によるグリッドペナルティ・システムを単純化させることを承認した。

今年、ドライバーがエンジン配分を超過した際のペナルティがあまりに厳しすぎるとの批判が出ていた。

F1オーストリアGPでは、総勢20台のグリッドで、マクラーレン・ホンダのドライバーが25グリッド降格ペナルティを科せられた。

F1:スーパーライセンスのポイント基準を変更

2015年7月11日
F1 スーパーライセンスポイント
FIAは、2016年から義務化となるF1スーパーライセンスの新しいポイント基準を発表した。

17歳のマックス・フェルスタッペンが17歳でトロ・ロッソと契約を結んだことを受け、FIAは、F1に到達する若く、経験の浅いドラバーを取り締まるための一環として、ドライバーが3年間の累積で40ポイントを獲得していなければならないというスーパーライセンスポイントを作った。

F1:決勝スタートでのチームとドライバー間のコミュニケーションと制限

2015年7月11日
F1 レーススタート
FIAは、F1の決勝レースのスタートでドライバーが“単独の責任”を負うことを確実にするために新たな技術指令をチームに通達した。

先週のストラテジーグループの会議後、FIAは、ドライバーエイドとコーチングに関してより厳しい制限を設けると述べていた。

ドライバーは、グリッドに向かってスタートするまでの間にチームとのコミュニケーションとセッティング変更を制限され、正しいクラッチセットアップを見つけるためのアシストを受けることができなくなる。
«Prev || ... 114 · 115 · 116 · 117 · 118 · 119 · 120 · 121 · 122 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム