バーニー・エクレストン 「フェラーリはチームオーダーを続けるべき」
2010年8月1日

チームオーダー論争が巻き起こるなか、マッサの地元ブラジルのメディアとファンは、マッサを“勇気のない操り人形”と非難している。
「それについては聞いている」とバーニー・エクレストンは、 O Estado de Sao Paulo にコメント。
トロ・ロッソ、2011年にフェラーリのKERSを搭載
2010年8月1日

トロ・ロッソのチーム代表フランツ・トストは「フェラーリがKERSを使うことになりそうなのが主だ」と motorline.cc にコメント。
フェラーリは、トロ・ロッソにカスタマーエンジンを供給している。
ジュール・ビアンキ、GP2でのクラッシュで負傷
2010年8月1日

F1の予選直後に行われたGP2レース、ARTに所属するジュール・ビアンキはスピン。ルノーのテストドライバーを務めるホーピン・タンと正面衝突し、昨年フェリペ・マッサが事故後に入院したAEK病院に搬送された。
フェラーリ:表彰台へ集中力を高める (F1ハンガリーGP予選)
2010年8月1日

フェルナンド・アロンソ (3番手)
「予選ラップとクルマのパフォーマンスには満足している。今日はこれ以上うまくやれたとは思わない。レッドブル勢はとても強いことがわかったし、彼らとのギャップは確かにサプライズだ。そうは言っても、僕たちは表彰台を目指して自分たちの仕事に集中して最大限を尽くさなければならない。両方のチャンピオンシップのリーダーがグリッドで僕たちの後ろにいることを心に留めておかなければならないし、僕たちの目的は総合ポイントで順位を上げることだ」
フェラーリ、ハンガリーGPではFダクトを非搭載
2010年7月31日

ハンガロリンクは、直線が1本しかなく、ツイスティなサーキットのため、レッドブルは従来のリアウイングの方が効率が良いと考えて、Fダクトを取り外していた。
フェラーリは、金曜日フリー走行でフェリペ・マッサのマシンで両方のソリューションで実験を行った。
フェラーリ 「マッサがチームを離れることはない」
2010年7月31日

ルーベンス・バリチェロは、ナンバー2扱いにうんざりしてフェラーリとの契約を1年早く解消したことは有名な話だが、ステファノ・ドメニカリは、マッサはこの状況に対して違った捉え方をしていると思うと語った。
マッサが幻滅しているのではないかと質問されたドメニカリは「いいや。そうは思わない」とコメント。
フェラーリ:F1ハンガリーGP初日
2010年7月31日

フェルナンド・アロンソ (2番手)
「今日とても強そうだったライバルに接近したままでいれることができて、明日の午後のQ3で彼らと戦えることを願っている。予選まで真実はわからないけど、今のところ、まだコンマ数秒遅れている。特に第2セクターと第3セクターでパフォーマンスを改善させるために、クルマのセットアップに取り組む必要があるのは確かだ」
フェリペ・マッサ 「ナンバー2になるくらいならレースを辞める」
2010年7月30日

F1ドイツGPで、エンジニアであるロブ・スメドレーはフェリペ・マッサに無線で「フェルナンドは君より速い。このメッセージを理解できるな?」と伝え、その直後マッサはフェルナンド・アロンソにトップを譲った。
スチュワードは、この行為がチームオーダーに当たるとしてフェラーリに罰金を科し、この件は世界モータースポーツ評議会に委ねられている。
「アロンソはマクラーレンでナンバー1待遇を要求しなかった」
2010年7月29日

イギリスの Mirror は、2007年のハンガリーGPが開催されていた時期、フェルナンド・アロンソがナンバー1大群を求めていたと報道。ハンガリーGPは、予選中のピットストップでチームメイトのルイス・ハミルトンを妨害したとして、アロンソにペナルティが科せられたレースだ。