フェラーリ:F1カナダGP初日
2010年6月12日

フェルナンド・アロンソ (2番手)
「金曜日の結果は、ほとんど説明にはならない。トルコでの2回目のセッションで僕たちはあまり悪くはなかったけど、そのあと予選とレースで何が起こったかを見たと思う。僕たちは全力を尽くし続けなければならないし、そのあと何ができるか見てみるつもりだ」
フェルナンド・アロンソ:F1カナダGPプレビュー
2010年6月10日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「水曜日だけだけど、すでにチームと合って、話をするためにトラックいるし、トルコGP以来、電話とメールで連絡をとっていた。月曜日の夜にモントリオールに着いて、昨日はここからそう遠くないところで自転車でフィットネストレーニングをして過ごした。カントリーサイドはとても素晴らしかったよ」
フェルナンド・アロンソ、フェリペ・マッサの契約延長を歓迎
2010年6月10日

フェラーリのシートに関しては、アロンソの友人ロバート・クビサやレッドブルのマーク・ウェバーがマッサの代わりにフェラーリに加入すると噂されていた。
「とても嬉しく思っている」とアロンソはコメント。
フェリペ・マッサ:F1カナダGPプレビュー
2010年6月10日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「すでに聞いているかもしれないけど、僕は2012年シーズン末までスクーデリア・フェラーリ・マールボロでレースをすることになった。マラネロのみんなを家族の一員のように感じているし、僕たちの関係は単なる作業パートナー以上になっているので今回の合意を嬉しく思っている。プロとして、シーズンのこんなに早い段階で僕がすることをわかっていることは素晴らしいことだし、これから残りの今年のレースに100%集中できる」
ルカ・ディ・モンテゼーモロ 「レースはもっと短くすべき」
2010年6月10日

ルカ・ディ・モンテゼーモロは、伝統的な午後2時のスタート時間の変化とレースの短縮を提案している。
「みんなが海にいる午後2時にレースをする必要があるのか?」とルカ・ディ・モンテゼーモロは Autocar のインタビューでコメント。
フェリペ・マッサ、フェラーリとの契約を2年延長
2010年6月10日

「さらに2シーズン、フェラーリでドライブするチャンスを得られたことを嬉しく思っている」とフェリペ・マッサはコメント。
「僕の全F1キャリアを通して、ずっとマラネロで作られたエンジンでレースをしてきたし、第2の家族ともいえるチームと一緒に作業を続けられることを誇りに思う」
フェラーリ、11歳のランス・ストロールを支援
2010年6月10日

ランス・ストロールは、カナダ国内選手権やワールドファイナルズなどで優勝を飾っており、ケベック州のモータースポーツ連盟から2008年にはルーキー・オブ・ザ・イヤーに、2009年にはドライバー・オブ・ザ・イヤーにノミネートなどの実績をあげている。
ジャンカルロ・フィジケラ、F10の空力テストを実施
2010年6月9日

フィジケラは先週、今週末ジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行わるF1カナダGP仕様の特別パッケージを装着したF10でテストを実施。
しかし、フェラーリはバレンシアまで大幅なアップグレードを予定しておらず、カナダGPでは基本的に2週間前と“同じ仕様”で挑むことになる。
フェラーリ、バレンティーノ・ロッシの回復に協力
2010年6月7日

バレンティーノ・ロッシは、先週末のMotoGP イタリアGPのフリー走行で転倒し、右足を骨折。数週間の欠場を余儀なくされている。
フェラーリのルカ・ディ・モンテゼーモロ会長は、マラネロで何度かテストを行うことで、フェラーリF1チームがロッシの手助けをできれば嬉しいとのメッセージを送った。