フェラーリ、マールボロとの新契約は約400億円

2011年6月16日
フェラーリ マールボロ
フェラーリのマールボロとの新契約はほぼ5億ドル(約400億円)の価値があるとされている。

フェラーリとマールボロのスポンサー契約は2012年までとなっていたが、フェラーリは今週「フィリップ モリス インターナショナルとの提携を2015年まで延長した」との短い声明を発表。

F1では、ヨーロッパや残りの国でタバコ広告が禁止されているため、実際にフェラーリのF1マシンにマールボロの赤と白のロゴが掲載されることはない。

フェラーリ、フィリップモリスとの契約を2015年まで延長

2011年6月14日
スクーデリア・フェラーリ・マールボロ
フェラーリは、フィリップ モリス インターナショナルとの契約を2015年末まで延長したことを発表した。

フィリップモリスは、マールボロのブランドでフェラーリのタイトルスポンサーを務めており、2005年に結ばれた現在の契約は今年がその最終年となっていた。

フェラーリとマールボロは1984年にスポンサー契約を締結したが、6年前にF1ではタバコスポンサーが禁止され、ロゴが掲載が許されず、バーコードデザインを使用していた。

フェラーリ:予選結果を生かせず (F1カナダGP)

2011年6月13日
フェラーリ F1カナダGP 結果
フェラーリは、F1カナダGPの決勝レースで、フェリペ・マッサが6位、フェルナンド・アロンソはリタイアだった。

フェリペ・マッサ (6位)
「ここでの僕たちのポテンシャルを考えれば、今回の6位はあまり満足できない。展開を考えれば、表彰台フィニッシュやさらに優勝を争えるチャンスがあったけど、カーティケヤンをパスしたときに消えてしまった」

フェラーリ:アロンソがフロントロー獲得 (F1カナダGP予選)

2011年6月12日
フェラーリ F1カナダGP 予選
フェラーリは、F1カナダGP予選で、フェルナンド・アロンソが2番手、フェリペ・マッサが3番手だった。

フェルナンド・アロンソ (2番手)
「長かったね。実際、最後にフロントローを獲得したのは2010年のシンガポール以来だ。フェリペがスターティンググリッドで僕のすぐ近くにいるのも嬉しい。マシンパフォーマンスを改善させることにおいて、トラックとホームでのチーム全体がうまく機能しているということだ」

フェラーリ、フラビオ・ブリアトーレのチーム代表就任を否定

2011年6月11日
フラビオ・ブリアトーレ
フェラーリの広報とフェルナンド・アロンソは、フラビオ・ブリアトーレがチーム代表に就任するとの噂を否定した。

オランダの f1today.nl は、元ルノーのチーム代表で現在もフェルナンド・アロンソのマネージャーを務めるフラビオ・ブリアトーレが現在のチーム代表ステファノ・ドメニカリと交代することについて「フェラーリと交渉中」であると報じた。

フェラーリ:F1カナダGP初日

2011年6月11日
フェラーリ F1 カナダGP
フェラーリは、F1カナダGP初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンドが1番手、フェリペ・マッサが3番手だった。

フェルナンド・アロンド (1番手)
「いつも通りの金曜日だったし、タイムはそれほど意味はない。他がどのようなプログラムを実行していたかはわからないし、特に日曜日は雨が予報されている。今日得たデータが、ほとんど使い物にならなくなるかもしれない」

フェリペ・マッサ:F1カナダGPプレビュー

2011年6月10日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
ほぼ一週間サンパウロの自宅で過ごして、ちょっと前にモントリオールに到着した。2つの都市は1時間しか時差がないので、時差ぼけの問題がないのはいいね。最後にブラジルに帰ってからかなりの時間が経っていたので、家で友人と家族と過ごす以外はあまり多くのことはしなかった。

フェルナンド・アロンソ:F1カナダGPプレビュー

2011年6月9日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1カナダGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
ヨーロッパでの短いレースサイクルを終えて、ここで僕たちはまた別の大陸間の旅に出ている。今回は西側の先端だ。モントリオールのレースはドライバーやチームに最も人気のあるレースのひとつだ。非常に歓迎してくれる都市だし、人々もF1にとても興味を持ってくれている。グランドスタンドはすでに金曜日から賑やかなくらいだ。

フェラーリ、プーマとのパートナー契約を延長

2011年6月9日
フェラーリ PUMA
フェラーリとプーマは、彼らのパートナーシップを長期的に延長したことを発表した。

フェラーリとプーマは、これまで6年間にわたって提携してきた。

今回の合意により、プーマはフェラーリの公式ライセンスパートナーとしてフットウェアー、衣類、アクセサリの開発を続けるともに、チームの公式サプライヤーとしてスクーデリア・フェラーリにレースウェアの供給を続けていく。
«Prev || ... 594 · 595 · 596 · 597 · 598 · 599 · 600 · 601 · 602 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム