フェラーリ、OZとの契約を発表
2012年2月2日

フェラーリは、2月3日(金)に2012年F1マシンを発表するが、その足元にはイエローのOZのロゴが入ったホイールが装着される。
「スクーデリアのサプライヤー・グループにOZを迎え入れることを誇りに思っている」とフェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは述べた。
フェラーリ、大雪のため新車のシェイクダウンは中止の可能性大
2012年2月2日

フェラーリは、2月3日(金)にマラネロで2012年F1マシンを発表した後、フィオラノで撮影目的でのシェイクダウンを実施する予定している。
だが、フィオラノ・サーキットは現在雪で覆われており、数日で溶けるような状況ではない。
フェラーリ、ロバート・クビサを2014年F1エンジンのテストに起用?
2012年1月31日

ロバート・クビサは、今月凍った路面で転倒して再び右足を骨折したが、すでに市販車を運転しており、F1シミュレーターで数ラップを試みるまであと数ヶ月のところまで回復していると報じられている。
ピレリ、F1でのフェラーリびいきを否定
2012年1月30日

「ナンエンスだ」とピレリのマルコ・トロンケェッティ・プロベラ社長は La Repubblica にコメント。
この質問は、ピレリが2012年シーズンにむけてハード側タイヤコンパウンドを柔らかくしたことで向けられたもの。
スーティルとペトロフ、フェラーリのリザーブドライバー候補に浮上
2012年1月30日

今年、ジュール・ビアンキがフォース・インディアのリザーブドライバーに就任したことで、彼の後任はイタリア人GP2ドライバーのダビデ・リゴンが引き受けると報じられた。
フェラーリ、2012年F1マシンの発表会をライブ中継
2012年1月29日

フェラーリは、2012年F1マシンの名前はまだ公表していないが、メディアの予想では「F2012」が有力視されている。
フェラーリは、2012年F1マシンの特設サイトを開設。2月3日(金)の現地時間10時30分(日本時間18時30分)にマラネロで開催する発表会へむけてのカウントダウンをスタートさせた。
フェラーリ 「ジュール・ビアンキはこれからもフェラーリの一員」
2012年1月28日

フォース・インディアは、2012年のリザーブドライバーとしてジュール・ビアンキを起用することを発表。ジュール・ビアンキは、少なくとも9戦で金曜フリー走行に出走する予定となっている。
浜島裕英 「新入社員の時のことを思い出しますね」
2012年1月27日

長年ブリヂストンでF1を含むモータースポーツ用タイヤの開発を手掛けてきた浜島裕英は、2012年2月1日付でスクーデリア・フェラーリに加入。テクニカルディレクターのパット・フライ直属で、ピレリタイヤとシャシーのマッチングなどを担当する。
東京で大雪が降った1月24日、浜島裕英は新天地イタリアへ向けて日本を発った。
フェラーリ 2012年F1マシン 予想図
2012年1月24日

同誌は、F1の技術イラストレーターであるジョルジョ・ピオラが描いた図面を紹介し、フェラーリの2012年F1マシンはサイドポットを含めたいくつかパーツが昨年の「マクラーレンに影響を受けている」と解説。
フェラーリの2012年F1マシンの名称は「F12」また「F2012」になると予想されており、チーム代表ステファノ・ドメニカリのオーダーによる「かなり極端な多くの特徴を持った」マシンになる同誌は報じている。