ペドロ・デ・ラ・ロサ、フェラーリを離脱してマクラーレンに復帰?
2014年12月20日

フェラーリは、2015年のテスト兼リザーブドライバーとしてメキシコの支援者を連れたエステバン・グティエレスと契約。ペドロ・デ・ラ・ロサは、マクラーレンに戻ってホンダパワーで新たな挑戦を始めるフェルナンド・アロンソの補佐をするのではないかと囁かれている。
浜島裕英、フェラーリを離脱
2014年12月18日

15日(火)、フェラーリは、パット・フライとニコラス・トンバジスの退任を発表。そして、水曜日になってフェラーリは浜島裕英の離脱についても認めた。
フェラーリは声明の中で「フェラーリは現在タイヤパフォーマンスアナリシスの責任者を務めている浜島裕英が今年末をもってスクーデリアを離れることを発表する」と説明した。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ 「アロンソには悪いがベッテル獲得は正しい選択」
2014年12月17日

混乱を極めたフェラーリの2014年シーズンの代償として、長きにわたってチームを率いてきたルカ・ディ・モンテゼーモロがフェラーリを後にし、フィアット・クライスラーのCEOであるセルジオ・マルキオンネが後任に収まった。
フェラーリが組織改革:ニコラス・トンバジスとパット・フライを解雇
2014年12月17日

フェラーリの新チーム代表マウリツィオ・アリバベーネは16日、“フラットな構造と責任の明確な割り当て”のためにチームの経営陣の再編成を発表した。
フェラーリ、エステバン・グティエレスの支援企業とスポンサー契約
2014年12月17日

フェラーリは、エステバン・グティエレスを2015年のテスト兼リザーブドライバーに起用。グティエレスが支援企業をフェラーリに持ち込んでの契約であることが明らかになった。
エステバン・グティエレス、フェラーリのテスト兼リザーブドライバーに就任
2014年12月16日

ザウバーは、2015年のレースドライバーにマーカス・エリクソンとフェリペ・ナスルを起用することを決定。エステバン・グティエレスとエイドリアン・スーティルはF1シートを失った。
2013年と2014年にザウバーでレースをしたエステバン・グティエレスは、昨年のF1日本GPでポイントを獲得しただけだった。
キミ・ライコネン、セバスチャン・ベッテルとのコンビは「楽しめそう」
2014年12月10日

2015年、フェルナンド・アロンソに代わって、セバスチャン・ベッテルがフェラーリに加入。キミ・ライコネンとベッテルは友人関係にあり、バトミントンで遊ぶなどプライベートでも親交がある。
ボブ・ベル、3月からフェラーリで勤務?
2014年12月8日

ボブ・ベルは、今年初めにメルセデスを去っていたが、正式に在任期間が終了したのはつい数日前のことだと同紙は報じている。
ボブ・ベルはフェラーリと契約を締結し、2015年のシーズン開始と同時に仕事を始めるのではないかと見られていた。
フェラーリ、世界6台限定モデル「セルジオ」を発表
2014年12月8日

セルジオは、2013年にピニンファリーナがジュネーブモーターショーに出品したコンセプトカー。フェラーリとピニンファリーナのコラボレーション60周年を記念し、6台限定で生産されることになった。
セルジオという名前は、2012年に85歳で死去したセルジオ・ピニンファリーナ名誉会長への敬意を示して名付けられた。