スクーデリア・フェラーリの2025年11月のF1情報を一覧表示します。

ルイス・ハミルトン F1ラスベガスGP予選「これ以上悪くなりようがない」

2025年11月22日
ルイス・ハミルトン F1ラスベガスGP予選「これ以上悪くなりようがない」
ルイス・ハミルトン(フェラーリ)が、F1ラスベガスGP予選で自身初となる“純粋なペース最下位”に沈んだ。フリー走行では上位争いができる手応えを掴んでいたが、予選での雨と濡れた路面が流れを劇的に変え、Q1敗退・20番手発進となった。

フェラーリ加入初年度は「悪夢」と表現するなど苦戦が続くハミルトン。前戦サンパウロGPでチームがダブルDNFを喫したばかりだが、ラスベガスではさらに厳しい現実を突きつけられる形となった。

シャルル・ルクレール F1ラスベガスGP予選「予測不可能なマシンに翻弄」

2025年11月22日
シャルル・ルクレール F1ラスベガスGP予選「予測不可能なマシンに翻弄」
シャルル・ルクレール(フェラーリF1)は、2025年F1ラスベガスGP予選を9番手で終え、ウェットコンディションの中でマシンの“予測不能さ”に苦しんだ一日を振り返った。

路面が刻々と変化する難しいセッションとなり、フェラーリF1勢は全体的に苦戦。ルクレールは自身のマシンが特にウェットでグリップを失いやすいことを強調し、その問題がチーム加入当初から続いていると説明した。

シャルル・ルクレール F1ラスベガスGPペナルティ回避「停止手順に問題なし」

2025年11月22日
シャルル・ルクレール F1ラスベガスGPペナルティ回避「停止手順に問題なし」
フェラーリF1のシャルル・ルクレールは、2025年F1ラスベガスGPのフリー走行2回目でマシンをターン5のランオフに停車した際、“電源オフとニュートラル操作の手順を怠った可能性”としてスチュワードに召喚された。しかし調査の結果、ルクレールには一切の過失はなく、ペナルティなしと判断された。

現場に到着したマーシャルも操作を試みたが同様に失敗。さらに、電気系統に異常がある可能性が誤って伝わり、マーシャル側がマシンに触れることを警戒したことが状況を複雑化させたという。

サインツJr. フェラーリF1騒動に“紅茶を飲むカーミットのミーム”発言で皮肉

2025年11月21日
サインツJr. フェラーリF1騒動に“紅茶を飲むカーミットのミーム”発言で皮肉
フェラーリを離れウィリアムズに移籍したカルロス・サインツJr.が、古巣フェラーリで続いている騒動について質問され、“カーミット(カーミット・ザ・フロッグ)が紅茶をすするミーム”になぞらえて「僕の知ったことじゃない」とコメントした。

フェラーリはサンパウロGPでダブルリタイアを喫し、コンストラクターズ選手権4位に後退。さらにジョン・エルカーン会長はルイス・ハミルトンとシャルル・ルクレールに対し「もっと運転に集中して話す量を減らすべきだ」と発言し、物議を醸していた。

シャルル・ルクレール F1ラスベガスGPで異例の2重違反により審議へ

2025年11月21日
シャルル・ルクレール F1ラスベガスGPで異例の2重違反により審議へ
2025年F1ラスベガスGPのフリー走行2回目(FP2)で赤旗が相次ぐ混乱のなか、フェラーリのシャルル・ルクレールがFIAスチュワードに召喚された。問題となったのは、ギアボックスの故障でコース脇に車両を停止させた際の彼の対応である。

ルクレールはFP2終盤、ギアボックスのトラブルを訴えて車を止め、「何かが壊れた。ギアボックス。シフトできる?」と無線で尋ね、エンジニアからは「シフトするな」と指示されていた。これにより数周分の走行機会を失っただけでなく、FIAによるさらなる調査対象となった。

ルイス・ハミルトン フェラーリ会長の発言に言及「僕たちは団結している」

2025年11月20日
ルイス・ハミルトン フェラーリ会長の発言に言及「僕たちは団結している」
ルイス・ハミルトンは、ブラジルGP後にフェラーリのジョン・エルカーン会長がドライバーに対して「話すのを減らして運転に集中すべき」と述べた件について、自身の見解を示した。

サンパウロGPでは、チームはダブルリタイアに終わった。シャルル・ルクレールはターン1の多重インシデントでリタイアし、ハミルトンも序盤のアクシデントで負ったダメージが原因で途中リタイアとなった。フェラーリはコンストラクターズ選手権で2位から4位に後退した。

シャルル・ルクレール フェラーリ会長の発言に「僕らは同じ方向を向いている」

2025年11月20日
シャルル・ルクレール フェラーリ会長の発言に「僕らは同じ方向を向いている」
シャルル・ルクレールは、ブラジルGPでのダブルリタイア後にフェラーリ会長ジョン・エルカーンが「ドライバーはもっと話すのを減らして運転に集中すべきだ」と述べた件について、自身の見解を示した。

サンパウロGPはスクーデリアにとって厳しい週末となった。ルクレールは、メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリとのターン1の多重インシデント(オスカー・ピアストリも巻き込まれた)で接触を受けてリタイア。ルイス・ハミルトンも序盤の接触によるダメージが残り、最終的にリタイアに至った。

ルイス・ハミルトン F1ラスベガスGP仕様の“ダイヤ風”特別ヘルメットを公開

2025年11月20日
ルイス・ハミルトン F1ラスベガスGP仕様の“ダイヤ風”特別ヘルメットを公開
ルイス・ハミルトン(スクーデリア・フェラーリ)が、ラスベガスのきらびやかな雰囲気に合わせ、今週末のF1ラスベガスGPに向けて“フル・グリッツ&グラマー”仕様の特別ヘルメットを披露した。

ハミルトンはキャリアを通じて、憧れのアイルトン・セナへの敬意として黄色を基調としたヘルメットを使用してきたが、今回の新作はまったく別物。ラスベガスのネオンと豪華さを意識し、まるでダイヤモンドを敷き詰めたかのようなきらめきを放つデザインとなっている。

シャルル・ルクレール、アストンマーティンF1移籍を検討? “水面下で交渉”

2025年11月19日
シャルル・ルクレール、アストンマーティンF1移籍を検討? “水面下で交渉”
フェラーリF1での将来が揺らぎつつあるシャルル・ルクレールについて、イタリアから「アストンマーティンが2027年加入を視野に継続的な接触を続けている」との報道が持ち上がった。

ここ数か月の報道では、ルクレールがマラネロのプロジェクトに失望しつつあるとの指摘が相次いでおり、ここに来て新たな移籍先候補としてアストンマーティンの存在感が急速に高まっている。
«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 | 5 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム