ロベルト・メルヒ、カンポスからF2に参戦
2017年5月11日

2015年にマノーで13戦に出場したロベルト・メルヒは、昨年、同じ名前のマノーからWECのLMP2クラスに参戦していた。
カンポスは、今年初めにロベルト・メルヒを起用できることを望み、バルセロナで開催された1回目のプレシーズンテストに参加させていた。
【F2】 バーレーン レース2:シャルル・ルクレールが優勝、松下信治は14位
2017年4月16日

リバースグリッドのスプリントレース。本来なら、松下信治(ART GRAND PRIX)がポールスタートだったが、メカニカルトラブルによりピットレーンスタートとなった。
優勝はシャルル・ルクレール(PREMA RACING)。序盤にリードを築いたルクレールだったが、プレマは14周目にピットストップを選択。14番手でコースに復帰する。
【F2】 バーレーン レース1:アルテム・マルケロフが優勝、松下信治は8位
2017年4月15日

優勝はアルテム・マルケロフ(RUSSIAN TIME)。残り2周で首位に立ち、記念すべきシーズン最初の勝利を手にした。2位にはノーマン・ナトー(PERTAMINA ARDEN)、3位にはシャルル・ルクレール(PREMA RACING)が続いた。
【F2】 バーレーン 予選:シャルル・ルクレールがポールポジション
2017年4月15日

ポールポジションを獲得したのは2016年のGP3チャンピオンであるシャルル・ルクレール(PREMA RACING)。2番手には僅差でチームメイトのアントニオ・フォコが続き、フェラーリの育成ドライバーがフロントローを独占した。
【F2】 開幕戦 バーレーン フリー走行:松下信治は9番手
2017年4月14日

今年、GP2は名称を変更してF2として新たにスタート。マシンやチームなどは変わらないが装いを新たにシーズンが開幕した。
トップは、ルノーの開発ドライバーを務めるオリバー・ローランド(DAMS)の1分42秒221。
【DAZN】 F2選手権 開幕戦 バーレーン 配信スケジュール
2017年4月14日

今年、GP2は名称を変更してF2として新たにスタート。ホンダの育成ドライバーである松下信治がARTグランプリから参戦する。
DAZN(ダ・ゾーン)は、F1をはじめ、サッカー、野球、バスケットボール、ゴルフなど、130以上というこれまでにない数のスポーツコンテンツがライブやオンデマンドで見放題となるライブストリーミングサービス。
ルノーF1、オリバー・ローランドを開発ドライバーに起用
2017年4月13日

今年、DAMSからF2選手権に参戦するオリバー・ロータンドは、ルノーF1チームのシミュレータープログラムに取り組みつつ、コース上での走行にも参加することになる。
松下信治、F2プレシーズンテスト初日のトップタイムを記録
2017年3月14日

今年、GP2は名称を変更してF2として新たにスタート。2月にホンダの育成ドライバーである松下信治はARTグランプリに所属。月曜日の午後のセッションで昨年のテスト最速タイムを0.011秒上回る1分29秒061を記録して初日のトップに立った。
マクラーレン育成ドライバーのニック・デ・フリース、F2に参戦
2017年3月12日

2014年のフォーミュラ・ルノー2.0ユーロカップのチャンピオンであるニック・デ・フリースは、WECに参戦するフェラーリのファクトリーチームであるAFコルセのテストを受けていた。