F1特集 | ジェンソン・バトン 歴代F1マシン

2020年4月13日
F1特集
ジェンソン・バトンのF1キャリアを歴代のF1マシンで振り返る。

2000年に20歳の若さでF1デビューを果たしたジェンソン・バトンは、ブラウンGPでF1ワールドチャンピオンを獲得。マクラーレン所属時の2016年末にF1を引退したが、2017年のF1モナコGPでインディ500に参戦したフェルナンド・アロンソの代役として1戦限りのF1復帰を果たしている。

メルセデスF1 「DASは人々がイノベーションを望んでいることを示した」

2020年4月10日
メルセデスF1 「DASは人々がイノベーションを望んでいることを示した」
メルセデスF1チームのチーフデザイナーを務めるジョン・オーウェンは、DAS(デュアル・アクスル・ステアリング)への反応はF1におけるイノベーションの重要性を示していると感じていると語る。

メルセデスW11に搭載されている独創的なDASはF1プレシーズンテストのオンボード映像で明らかになった。ドライバーはステアリングを押し引きすることでフロントタイヤのトー角を変更することができ、タイヤ温度やストレートスピードに影響を与えると考えられている。

F1:2020年と2021年のマシン開発にトークンシステムの導入を検討

2020年4月8日
F1:2020年と2021年のマシン開発にトークンシステムの導入を検討
F1関係者は、新型コロナウイルスの危機的な状況への対応の一環として、2020年および2021年に凍結もしくは開発できる要素を決定するためにトークンシステムを採用することを検討している。

2021年に現在のマシンが使用されることは既に合意されており、開発コストを削減するために他の要素を凍結することについて、ここ数週間議論が続けられている。

F1:ホンダF1を含む全チームのファクトリー閉鎖期間を35日に延長

2020年4月8日
F1:ホンダF1を含む全チームのファクトリー閉鎖期間を35日に延長
F1は、ファクトリーのシャットダウン期間を21日から35日に延長することに合意した。これは全F1チームおよびパワーユニットメーカーに適用される。

F1チームは、新型コロナウイルスの危機に対処するために通常の8月のシャットダウン期間を3~4月に前倒しし、さらに期間を2週間から3週間に延長することに合意した。

F1:研究開発費を巡り予算上限の1億ドルへの引き下げは合意に至らず

2020年4月7日
F1:研究開発費を巡り予算上限の1億ドルへの引き下げは合意に至らず
F1チームの代表者とF1上層部との会議が4月6日(月)に行われたが、予算上限の引き下げについて確固たる決断が下されることなく終了した。

F1のCEOを務めるチェイス・キャリー、スポーティングディレクターのロス・ブラウンは、月曜日の午後に10チームの代表者と電話会議を開催した。

F1:現行パワーユニットのエンジン開発を凍結の可能性

2020年4月4日
F1:現行パワーユニットのエンジン開発を凍結の可能性
F1は、チームを救済するためにコストをさらに劇的に削減する必要がある場合、緊急対策として現行パワーユニットのエンジン開発を凍結する可能性がある。

新型コロナウイルスの世界的な大流行はF1界に大きな経済的影響を与えており、F1、FIA(国際自動車連盟)、F1チームとの間で、今後のコストを削減する方法について議論が進んでいる。

レッドブル・ホンダF1、予算上限の減額を巡って駆け引き?

2020年4月3日
レッドブル・ホンダF1、予算上限の減額を巡って駆け引き?
F1チームは、4月6日(月)にビデオ会議を開催し、予算上限の引き下げについて話し合う。

F1およびFIA(国際自動車連盟)は、グランプリのない危機的状況においてF1チームを財政的に支援するためのさまざまな措置を発表している。たとえば、新しいレギュレーションの導入を2022年に1年延期し、強制的なシャットダウンを前倒しして期間も3週間に延長している。

F1:フェラーリがメルセデスのDASに反応しない理由…PASの存在

2020年4月2日
F1:フェラーリがメルセデスのDASに反応しない理由…PASの存在
フェラーリF1チームが、メルセデスのDAS(デュアル・アクシス・システム)について何も反応を示さないのには理由があるようだ。

メルセデスは今年の冬季テストでドライバーがステアリングシステムを押し引きすることでフロントタイヤのトー角を調整することを可能にするDASを投入。レッドブル・ホンダは、システムの合法性について異議申し立てをする準備を進めている。

F1:新型コロナの影響で2020年と2021年のレギュレーションを多数変更

2020年4月1日
F1:新型コロナの影響で2020年と2021年のレギュレーションを多数変更
FIA世界モータースポーツ評議会は、新型コロナウイルスによって絶え間なく塩化する世界的な状況に対応し、2020年および2021年のF1レギュレーションの多くの変更を承認した。F1チームは今年の残りの期間、新規則に対応した2022年F1マシンの開発を禁止される。

今月初め、F1、FIA(国際自動車連盟)、および全F1チームは全会一致で2021年に予定していた新F1レギュレーションの導入を2022年まで延期することに合意。世界モータースポーツ評議会はこの動きを承認し、関連規制を調整できるようにした。
«Prev || ... 120 · 121 · 122 · 123 · 124 · 125 · 126 · 127 · 128 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム