レッドブル・ホンダF1、メルセデスのDASを正式に異議申し立て
2020年7月4日

2月のプレシーズンテストでメルセデス W11でDASの使用が発覚して以降、このデバイスは論争の的となってきたが、新シーズンが開幕する今日までメルセデスF1がDASを実際に使用するかどうかは不明だった。
【動画】 メルセデスF1、ブラックアロー版W11の実車を公開
2020年7月2日

アメリカ北部ミネアポリスで、警官から首を膝で押さえつけられ、助けを求めながら死亡した黒人男性のジョージ・フロイドさんの死は、米国および世界中で抗議活動を生んだ。
F1:セーフティカーも「#WeRaceAsOne」のレインボーカラー
2020年7月2日

先週、F1は新型コロナウイルスと闘う慈善団体への資金集めを目的としつつ、人種差別と闘い、スポーツの多様性を改善とすることも目的としたイニシアチブ「#WeRaceAsOne」を発表。
マクラーレンF1、MCL35に反人種差別を示すレインボーカラーを追加
2020年7月2日

先週、F1は新型コロナウイルスと闘う慈善団体への資金集めを目的としつつ、人種差別と闘い、スポーツの多様性を改善とすることも目的としたイニシアチブ「#WeRaceAsOne」を発表。マクラーレンF1も支持を表明している。
メルセデスF1、人種差別反対を示すW11の新カラーリングを公開
2020年6月30日

アメリカ北部ミネアポリスで、警官から首を膝で押さえつけられ、助けを求めながら死亡した黒人男性のジョージ・フロイドさんの死は、米国および世界中で抗議活動を生んだ。
F1の開発凍結ルール、うっかりミスでレース失格の可能性も?
2020年6月29日

F1は、グリッド上の全F1チームが新型コロナウイルスのバンデミックによってシーズン開始が遅れたことによる財政的な影響と開発コストを削減できるように新しいルールを導入した。
F1チーム、今季は豪華なモーターホームを廃止してテントと日よけで代用
2020年6月29日

新型コロナウイルスの猛威から身を守るために、F1は閉鎖的で安全な環境を構築することに取り組んでいる。その結果、来週オーストリアで開幕するグランプリのF1パドックはこれまでとは非常に異なる見栄えとなる。
ウィリアムズF1、FW43の新カラーリングを公開…ネイビーが復活
2020年6月26日

2019年にモバイル通信企業のROKiTとタイトルスポンサー契約を結んだウィリアムズF1は、伝統のネイビーを捨て、新たにライトブルーのカラーリングを採用。今季マシンにはROKiTのコーポレートカラーであるレッドがフィーチャーされていた。
レッドブル・ホンダF1の“ハイレーキ”は2021年のフロア変更で不利に?
2020年6月23日

F1は新型コロナウイルス危機に対応するコスト削減策として2022年まで次世代F1マシンの導入を延期。2021年も今季のシャシーを継続して使用するが、空力開発は許可される予定であり、ダウンフォースは増加すると考えられている。