F1アメリカGP、開催できなければ違約金も
2010年7月2日

バーニー・エクレストンは、5月にテキサス州のオースティンとの10年間のレース約を発表。タボ・エルムンドの会社と結ばれたこの契約には、特設サーキット建設も含まれる。
しかし、これまで詳細は明らかになっておらず、インディアナポリスもさえアメリカGPを成功させらなかったことから、専門家の一部からはオースティンの試みに疑問を呈しているものもいる。
バーニー・エクレストン 「私にとって引退は死も同然」
2010年6月21日

「止まることなどできない」とバーニー・エクレストンは Bild am Sonntag にコメント。
「私にとって、引退は死も同然だ」
「朝起きて、問題や何も心配することがないなら、もはや起きる価値はない」
F1ロシアGP、2014年にソチでの開催を目指す
2010年6月8日

4月にロシアGP開催に向けて3つの候補地があると語っていたバーニー・エクレストンだが、リゾート都市であるソチから“大きな売り込み”があると述べた。
ロシアの黒海のほとりにあるソチは、2014年に冬季オリンピックの開催が決定している
バーニー・エクレストン、ピレリへの決定の遅れに不満
2010年6月3日

トルコGPではピレリが2011年のタイヤサプライヤーに選定されるとみられていた。
しかし、ドイツの Auto Motor und Sport は、FOTA内で力を持つマクラーレン、フェラーリ、ルノーが、日曜日にミシュランに再提案されるためにニック・ショロックを招待したと報道。
バーニー・エクレストン 「HRTはチーム存続と戦っている」
2010年5月14日

エクレストンは、ヒスパニア・レーシングを助けるために取り込んでいると Daily Telegraph にコメント。
「HRTは問題を抱えている。なんとかするつもりだ。彼らは参戦を約束したのだから、12チームすべてがシーズンを終えるのを見たい」
エクレストン、火山噴火も「F1スペインGP開催に問題はない」
2010年4月20日

アイスランドの火山灰がもたらした旅行の混乱により、すでに今週末に日本で開催予定あったMotoGPシリーズがキャンセルさせることが発表されている。
またUEFAは数日以内に判断を下すとしており、22日のアトレティコ・マドリード対リバプール、ハンブルグ対フルハムのサッカーの試合は中止になる可能性も囁かれている。
バーニー・エクレストン、F1韓国GP開催を確信
2010年4月15日

ドイツ誌 Focus は、トラックデザインなのヘルマン・ティルケが10月24日のレース開催までにサーキットを完成させることを心配していると報道。
だが、F1韓国GP主催者は、工事は予定通りだと主張。そして、マレーシアGP後に実際にトラックを見てきたバーニー・エクレストンも準備ができるだろうと確信していると語った。
バーニー・エクレストン、2012年のF1ロシアGP開催を目指す
2010年4月7日

F1ロシアGP開催についてはこれまでも何度が話題になっており、10年前にはアロウズのトム・ウォーキンショーが絡んでいた。
今年、ヴィタリー・ペトロフがロシア人初のF1ドライバーとしてデビューしたことでロシアでのF1への関心は高まっており、バーニー・エクレストンはチャンスがきたと感じている。
バーニー・エクレストン 「2012年にニューヨークGPを開催する」
2010年3月25日

バーニー・エクレストンは「2012年。摩天楼をバックにしてマンハッタンの対岸のニュージャージーでの開催を目指す」と La Gazzetta dello Sport にコメント。
「ニューヨークの中心からサーキットまでは15分だ。素晴らしいものになるだろう」