セルゲイ・シロトキン、アウディからDTMルーキーテストに参加
2018年12月12日

今年、ウィリアムズでF1デビューを飾ったセルゲイ・シロトキンだったが、チームは2019年にジョージ・ラッセルとロバート・クビサを起用することを発表。シロトキンはF1を去ることになった。
DTM | アストンマーティンの2019年からの参戦が正式決定
2018年10月12日

Rモータースポーツは、スポーツカープログラムを通してアストンマーティンとすでに関係を築いてきた。新しいDTMプロジェクトは、アストンマーティンにライセンス供与され、サポートとされる。
ミック・シューマッハ、メルセデスのDTMカーをテスト
2018年9月9日

7度のF1ワールドチャンピオンのミハエル・シューマッハの息子である19歳のミック・シューマッハは、2年目となるヨーロッパF3選手権で頭角を現し始めており、同じニュルブルクリンクで開催されてレース1では今季4勝目を挙げてランキングトップとの差を26ポイントまで縮めている。
アストンマーティン、レッドブル・ホンダと組んで2020年にDTM参戦の噂
2018年7月18日

現在、プランパンGTシリーズでアストンマーティン・チームを運営するR-モータースポートは、DTM参戦を検討しているという。
セバスチャン・オジェ、メルセデスからDTMにスポット参戦
2018年7月15日

DTMのマニュファクチャラーは、6台のレギュラーエントリーに加え、ゲストドライバーのために1回限りで7台目のマシンを走らせることを可能にするルールがあり、メルセデスは以前からそのルールを活用することを示唆している。
SUPER GT:DTMと“クラス1”規則を完成…2019年に2つの交流戦を開催
2018年6月24日

DTMとSUPER GTのGT500クラスは、共通の技術規則「クラス1(Class One)」を立案。2014年より同規定に基づいた車両でシリーズを行っている。現時点ではエンジン仕様が両シリーズで異なっており、DTMでは従来からのV型8気筒4,000ccを使用している。
メルセデス、パスカル・ウェーレインのDTM復帰を発表
2018年2月7日

パスカル・ウェーレインは、2015年にメルセデスからDTMに参戦して史上最年少でチャンピオンを獲得。2016年にマノーでF1デビューし、2017年はザウバーでF1を戦った。
パスカル・ウェーレイン、2018年はDTM復帰が濃厚に
2018年2月7日

過去2年間、競争力に欠けるマノー、ザウバーでポイントを獲得して実力を示してきたパスカル・ウェーレインだが、ザウバーは2018年のドライバーとしてフェラーリの育成ドライバーのシャルル・ルクレールを起用。パスカル・ウェーレインはシートを失った。
「SUPER GTとの提携はDTMが生き残る絶好のチャンス」とドライバー
2018年1月14日

昨年、メルセデスはフォーミュラEに集中するために2018年限りでDTMを撤退することを発表。2019年からDTMはアウディとBMWの2つの自動車メーカーの参戦しかいなくなる。