F1ドライバー、グリッドガールの存続を希望
2017年12月17日

F1では各国の美女たちがドライバーのネームボードを持ってグリッドに花を添えてきた。しかし、近年ではグリッドガールが女性差別を助長するといして廃止を求める声が高まっている。
すでにFIA 世界耐久選手権(WEC)ではグリッドガールを廃止しており、F1でも2015年のF1モナコGPで“グリッドボーイ”を登場されるなど、試行錯誤がなされている。
F1ドライバー全員がGPDAに加入・・・F1の改善のために団結
2017年12月14日

GPDAはF1ドライバーのための組合として1994年に設立されたが、近年ではルイス・ハミルトンとキミ・ライコネンの2名が加入していなかった。しかし、リバティメディアを新オーナーに迎え、F1が変革期を迎えている今、2018年のF1グリッドに並ぶ全F1ドライバーがGPDAに加入。全F1ドライバーが加入するのは設立以来初めてとなる。
F1 アブダビテスト:各チームの走行ドライバー
2017年11月28日

2017年のF1世界選手権の最終戦の余韻も覚めぬまま、全10チームはヤス・マリーナ・サーキットに残り、ピレリの2018年F1タイヤのテストを実施する。
F1 アブダビグランプリ 決勝:トップ10ドライバーコメント
2017年11月27日

優勝はバルテリ・ボッタス(メルセデス)。自身3勝目をポール・トゥ・ウィンで飾り、メルセデス移籍初年度を締めくくった。2位にはルイス・ハミルトンが続いて、メルセデスが1-2フィニッシュでシーズンを終えた。
F1 アブダビグランプリ 予選:トップ10ドライバーコメント
2017年11月26日

現地時間17時と夕刻からのスタートとなったF1アブダビGPの予選。日中に行われたフリー走行3回目から路面温度が11℃下がるというコンディションのなか、メルセデスの両ドライバーがトラックレコードを次々と更新しながら予選は進んでいった。
F1 アブダビグランプリ 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント
2017年11月25日

夕暮れから夜にかけてトワイライトレースで行われるF1アブダビGP。レースと同じコンディションでプログラムを実行ができるのはフリー走行2回目だけということで、各チームが90分のFP2セッションに専念することになった。
F1 ブラジルグランプリ 決勝:トップ10ドライバーコメント
2017年11月13日

2番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、アクション満載のオープニングラップでトップに立ち、その後もアドバンテージを維持してトップでチェッカー。今季5勝目を挙げた。
F1 ブラジルグランプリ 予選:トップ10ドライバーコメント
2017年11月12日

予選は波乱の幕開け。ポールポジションの最有力候補と目されていたルイス・ハミルトン(メルセデス)が、最初のアタックでスピンを喫してターン7のバリアにクラッシュ。タイムを記録することなく姿を消した。
F1 ブラジルグランプリ 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント
2017年11月11日

雨が予報されたインテルラゴスだったが、最終的に終日ドライコンディションでセッションは行われた。午後には30℃近くまで気温はあがり、体力的にも厳しいセッションとなった。