ケータハム:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
ケータハム F1マレーシアGP 初日
ケータハムは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、ヴィタリー・ペトロフが19番手タイム、ヘイキ・コバライネンが21番手タイムだった。

ヴィタリー・ペトロフ (19番手)
「通常の金曜日の走行プランにそって作業をしたし、かなり良い一日だった。午前中はグリップレベルが良くなかったけど、それは大部分のチームにとって同じだったと思う」

ヴィタリー・ペトロフ:F1マレーシアGP プレビュー

2012年3月20日
ヴィタリー・ペトロフ (ケータハム)
ヴィタリー・ペトロフが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

ヴィタリー・ペトロフ (ケータハム)
「今回はチームとのマレーシアでの初レースだし、マレーシアのファンが彼らのホームチームにどのような反応をみせてくれるか、そしてオーストラリアのトラックで僕たちが成し遂げたものを基にして改善していくことを楽しみにしている」

ヘイキ・コバライネン:F1マレーシアGP プレビュー

2012年3月20日
ヘイキ・コバライネン (ケータハム)
ヘイキ・コバライネンが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

ヘイキ・コバライネン (ケータハム)
「マレーシアに戻るのを楽しみにしていたし、オーストラリアのレース後にすぐにトラックに戻れるのは嬉しいね。セーフティカー中ンにベッテルを追い抜いたことで与えられたペナルティは受け入れている。確かに少し厳しいとは思うけど、規約で定められていることだし、小さなミスによってセパンで5グリッド降格になってしまうのはちょっと不運だった」

ヘイキ・コバライネン、F1マレーシアGPで5グリッド降格ペナルティ

2012年3月19日
ヘイキ・コバライネン
ヘイキ・コバライネンは、F1オーストラリアGP後にペナルティを科せられ、次戦F1マレーシアGPで5グリッド降格することになった。

F1オーストラリアGPをリタイアで終えたヘイキ・コバライネンは、スポーティングレギュレーション第40.8条に違反していたことがわかった。

規約では、セーフティカーがピットに戻った際、ドライバーは最初のセーフティカーラインを横切るまで他のマシンをオーバーテイクすることできないと述べられている。

ケータハム:ダブルリタイアも次戦に自信 (F1オーストラリアGP)

2012年3月18日
ケータハム F1オーストラリアGP 結果
ケータハムは、F1オーストラリアの決勝レースで、ヘイキ・コバライネン、ヴィタリー・ペトロフともにリタイアだった。

ヘイキ・コバライネン (リタイア)
「ヴィタリーも僕もスタートの1コーナーでトラブルを避けなければならなかったし、そのあとグリックの後ろで少しタイムを失ってしまった。でも、すぐに彼を追い抜くことができたし、前のマシンとのギャップを縮めるのに十分に良いペースを示し始めた」

ケータハム:ポジティブな予選 (F1オーストラリアGP予選)

2012年3月17日
ケータハム F1オーストラリアGP 予選 結果
ケータハムは、F1オーストラリアGP予選で、ヘイキ・コバライネンが19番手、ヴィタリー・ペトロフが20番手だった。

ヘイキ・コバライネン (19番手)
「今日についてはそれなりにポジティブに感じている。Q1ではマシンの全てを引き出せすことはできかったけど、FP3よりも午後の方が良かったと感じているし、最速ラップはHRTに抑えられてしまった」

ケータハム:F1オーストラリアGP 初日

2012年3月16日
ケータハム F1オーストラリアGP 初日
ケータハムは、F1オーストラリアGP初日のフリー走行で、ヘイキ・コバライネンが8番手タイム、ヴィタリー・ペトロフが13番手タイムを記録した。

ヘイキ・コバライネン (8番手)
「マシンは午前中の最初のきちんとした走行から良い感覚だったし、今日のプラクティスセッションにむけて冬の間に設定していたベースラインが持ち越されていたのがわかった」

ケータハム、BRMクロノグラフとスポンサー契約

2012年3月16日
ケータハム BRMクロノグラフ
ケータハムは、BRMクロノグラフとのスポンサー契約を発表。BRMクロノグラフは公式ウォッチパートナーとしてチームに加わる。

BRMクロノグラフ(BRM Chronographs)はフランスの時計ブランド。今回の契約により、開幕戦F1オーストラリアGPからBRMクロノグラフのロゴがケータハム CT01に掲載される。

ヘイキ・コバライネン、アングリーバード仕様のヘルメットを着用

2012年3月15日
ヘイキ・コバライネン アングリーバード
ヘイキ・コバライネンは、ロビオ・エンターテイメントとスポンサー契約を締結。2012年シーズンを同社の人気モバイルゲーム(アングリーバード(Angry Birds)」が描かれた真っ赤なヘルメットを着用する。

アングリーバードは、フィンランドの企業ロビオ・エンターテインメントが開発した携帯電話とタブレットのゲーム。iPhone上ですでに5000万回以上ダウンロードされている人気ゲームだ。
«Prev || ... 73 · 74 · 75 · 76 · 77 · 78 · 79 · 80 · 81 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム