ブレンドン・ハートレー 「マシンバランスに少し苦労している」
2018年11月10日

「インテルラゴスに戻ってくることができて嬉しい。今日はマシンバランスに若干、苦しめられ、予想していたような競争力を発揮できたとは言えなかった」とブレンドン・ハートレーはコメント。
ブレンドン・ハートレー 「獲得ポイントだけが真実ではない」
2018年11月9日

今シーズンを通してシート喪失の危機が報じられてきたブレンドン・ハートレー。2019年のトロロッソ・ホンダはダニール・クビアトの復帰が決定しているが、もうひとつのシートに関しては、ハートレーに代わってF2ドライバーのアレクサンダー・アルボンの起用が決定しているとも報じられてる。
ブレンドン・ハートレー 「ブラジルではホンダの最新PUが威力を発揮する」
2018年11月6日

「過去数戦のレースではすばらしいペースがあったし、オースティンではポイントも獲得できた。前戦メキシコでは最終的に僕たちが得られたであろうリザルトには届かなかったけど、ペースは自体はよかったと思う。なので、シーズン最終盤の2戦に向けても非常にいいムードで臨む」とブレンドン・ハートレーはコメント。
ブレンドン・ハートレー 「積極的に発言しているのは自分を守るため」
2018年11月1日

トロロッソ・ホンダは、2019年にレッドブル・レーシングに移籍するピエール・ガスリーの後任としてダニール・クビアトを起用することを発表。しかし、ブレンドン・ハートレーのシートについては不確実となっており、アレクサンダー・アルボンが2つ目のシートを獲得するとも報じられている。
トロロッソ・ホンダ、ブレンドン・ハートレーに放出を通告との報道
2018年10月31日

レッドブルの上層部は、ブレンドン・ハートレーが2019年のシートを確保するためにパフォーマンスを改善し、結果として残す必要があると数回にわたって警告していた。
ブレンドン・ハートレー 「もっと上位を狙えるペースはあった」
2018年10月29日

14番グリッドからスーパーソフトでスタートしたブレンドン・ハートレーは、1周にフラットスポットを作ったことでピットインしてウルトラソフトに交換する。
ブレンドン・ハートレー 「Q3に進出できる速さはあったと思う」
2018年10月28日

ブレンドン・ハートレーは1セット目で1分16秒987とベストラップ。2セット目のハイパー ソフトタイヤでも1分16秒682と再びベストラップを更新して10番手でQ2進出を果たす。
ブレンドン・ハートレー 「新しいエアロは僕のスタイルに合っている」
2018年10月27日

トロロッソは、前戦アメリカGPでピエール・ガスリーのマシンに投入した新しいフロントウイングとフロアを含めた新しい空力パッケージの評価を続けており、今週末はブレンドン・ハートレーのマシンに搭載している。
トロロッソ代表 「ブレンドン・ハートレーが残留するには改善が必要」
2018年10月27日

トロロッソ・ホンダは、2019年にレッドブル・レーシングに昇格するピエール・ガスリーの後任としてダニール・クビアトを起用することを発表しているが、ブレンドン・ハートレーのチーム内でのポジションはまだ保証されていない。