バルテリ・ボッタス:F1ベルギーGP プレビュー / ウィリアムズ

2015年8月17日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスが、スパ・フランコルシャンで開催されるF1ベルギーGPへの意気込みを語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「スパはお気に入りのサーキットのひとつだ。F1カーでのオー・ルージュの感覚は説明するのは難しいし、間違いなくユニークだ。とにかく素晴らしい。通常、レイアウトも僕たちのクルマの特性に強く適しているので、今週末は力強い結果を目指している」

フェリペ・ナッセ:F1ベルギーGP プレビュー / ザウバー

2015年8月17日
フェリペ・ナッセ
フェリペ・ナッセが、スパ・フランコルシャンで開催されるF1ベルギーGPへの意気込みを語った。

フェリペ・ナッセ(ザウバー)
「スパはカレンダーの中でもお気に入りのサーキットだ。多くの高速コーナーと素晴らしいコーナーのコンビネーションのあるユニークなトラックだ。ドライバーとして、そのようなコーナーのコンビネーションを走ると素晴らしい流れが得られるものなんだ」

パストール・マルドナド:F1ベルギーGP プレビュー / ロータス

2015年8月17日
パストール・マルドナド
パストール・マルドナドが、F1ベルギーGPが開催されるスパ・フランンコルシャンについて語った。

スパは、伝説的なモーターレース会場です。ドライバーにとって特別な場所ですか?
どこから始めればいいだろう? 驚くべきサーキットだし、地球上で最高のサーキットのひとつだ。オー・ルージュ/ラディオンのコンビネーション、プーン、ブランシモンのようなコーナーでドライバーが経験する感覚は、世界の他のどこでも感じることはできない。

ロマン・グロージャン:F1ベルギーGP プレビュー / ロータス

2015年8月16日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャンが、F1ベルギーGPが開催されるスパ・フランンコルシャンについて語った。

スパ・フランコルシャン。この名前から何を考えますか?
なんて素晴らしいレースサーキットだ! スパは、僕たちが行くなかで、一番とまではいかないけど、最高のトラックのひとつとして知られている。勾配変化、速いコーナー、中速のテクニカルなコーナー、そして、オーバーテイクに向いているストレートがあって、ドライバーとしては夢のようなサーキットだ。魂のサーキットだね。

2015年 F1ベルギーGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2015年8月13日
F1ベルギーGP 放送 スケジュール
2015年 第11戦 F1ベルギーGPが、8月21日(金)からスパ・フランコルシャンで行われる。

3週間の夏休みを終え、F1はシーズン後半に突入。舞台は、伝統的なサーキットであるスパ・フランコルシャン。

シーズンで最長となる7kmを超える全長、高速コーナーやオー・ルージュに代表される高速のコンプレッションが存在するスパ・フランコルシャンは、エンジンパワーと空力の効率性が試されるサーキット。

スパ・フランコルシャン、2018年までF1開催契約を延長へ

2015年1月9日
スパ・フランコルシャン
人気のスパ・フランコルシャンで行われるF1ベルギーGPが、少なくとも2018年までは開催されるのが確実となった。

ベルギー紙 La Libreは、ベルギーのワロン地区の経済大臣であるジャン・クロード・マルクールがF1ベルギーGPの開催契約延長を承認したと報じた。

ジャン・クロード・マルクールは、6日(火)に行われた議会で「これにより、2015年、2016年、2017年、そして2018年にグランプリが開催されることになる」と発言。

スパ・フランコルシャン、インフィニティを提訴?

2014年10月22日
インフィニティ Q50 オールージュ
F1ベルギーGPの開催地であるスパ・フランコルシャンが、インフィニティを相手取って訴訟を起こすことになりそうだ。

インフィニティ(Infiniti)は、日産が展開する高級車ブランドで、レッドブルのタイトルスポンサーを務めていることでも知られている

Bloomberg の報道によると、スパ・フランコルシャンが争おうとしているのは、インフィニティの市販車に名付けることを想定し、日産が“オー・ルージュ”を商標出願したことに対するものだという。

F1 ベルギーGP 決勝:ドライバーコメント

2014年8月25日
F1 ベルギーGP 決勝
2014 FORMULA 1 SHELL BELGIAN GRAND PRIX

メルセデス:遺恨の残る同士討ち (F1ベルギーGP)

2014年8月25日
メルセデス F1ベルギーGP 遺恨
メルセデスは、ニコ・ロズベルグが2位でフィニッシュしたが、チームメイト同士の接触でルイス・ハミルトンがリタイア。1-2フィニッシュをふいにしただけでなく、遺恨の残るレースとなった。

ニコ・ロズベルグ (2位)
「厳しいレースだった。今日は優勝できるペースがあったけど、あの事故のせいで優勝できなかったの。チームのためにとてもがっかりしている。悪い1日だった」
«Prev || ... 111 · 112 · 113 · 114 · 115 · 116 · 117 · 118 · 119 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム