2023年 F1バーレーンGP:WINNER & LOSER

しかし、レッドブルが2023年に向けて完璧なスタートを切った一方で、いくつかのライバルたちにとってはそれほど明るいものではなかった。Formula1.comが砂漠のレースから6人の勝者と5人の敗者を選び出した。
勝者:マックス・フェルスタッペン
フェルスタッペンは、チームメイトのセルジオ・ペレスをリードする完璧な走りで、10回目の挑戦でバーレーンGPの優勝トロフィーを追加した。フェルスタッペンがシーズン開幕戦に勝利したのはこれが初めてだが、2017年以降、すべてのシーズンで開幕戦で勝利したドライバーはチャンピオンシップ準優勝に終わるという呪いのようなものがある。しかし、フェルスタッペンはそのことを気にすることはないだろう。また、これまでで最も完璧なパフォーマンスを披露した彼のレッドブル・レーシングもそうではないだろう。レッドブルは2013年にセバスチャン・ベッテルが優勝して以来、中東のレースで初めての勝利を収め、予選と決勝でワンツーを達成したのは2013年のアブダビ以来となった。

敗者:シャルル・ルクレール
昨年は開幕戦で優勝し、勢いに乗っていたルクレールだったが、今回はその再現はなく、表彰台圏内にいながらリタイアした。フェラーリが新しいエネルギーストアを装着したことで最悪のスタートを切ったが(1シーズンに2つしか装着できないため、次の装着はペナルティの対象となる)、ソフトタイヤを温存したことで、スタートでペレスをジャンプして2位を奪取することができた。その後、ペレスが2位を奪い返し、ルクレールは3位となったが、パワーユニットの不具合が疑われ、今季初の(そして当然の)銀メダルを手にすることができなかった。

勝者:フェルナンド・アロンソ
F1 デビューから 22 周年を迎えた翌日、フェルナンド アロンソは年月を巻き戻し、アストンマーティンでの最初のレースで 99 回目の表彰台を獲得した。2度のワールドチャンピオンは週末を通して素晴らしかった。レースでは、センセーショナルなオーバーテイクを連発して5位まで順位を上げ、ルクレールがリタイアした時点で4位になった。その後、彼はサインツを抜いて3位になり、過去122回のグランプリで2回目の表彰台を獲得した。41歳と219日という年齢で、過去37年間に表彰台に上ったドライバーは1人だけ。2012年のバレンシアGPでミハエル・シューマッハは43歳で3位に入った。

敗者:エステバン・オコン
エステバン・オコンはバーレーンで、ある意味でハットトリックを達成した。このフランス人ドライバーは合計20秒のペナルティを受け、最終的にリタイアしてその日を終えた。ニコ・ヒュルケンベルグのハースに追突されてダメージを受けた後、彼はスタート前にグリッド上のポジションから外れていたことで5秒のペナルティを科された。その後、最初のペナルティを正しく消化しなかったとして10 秒のペナルティが課された。さらに傷口に塩を塗るかのように、その後、ピットレーンでのスピード違反により5 秒のペナルティが科せられた。
勝者:ランス・ストロール
手首と足の指を骨折してからわずか2週間後、ランス・ストロールはバーレーンで6位入賞という、彼のキャリアで最も素晴らしいオールラウンドなパフォーマンスを披露した。

敗者:マクラーレン
マクラーレンは開幕戦でオスカー・ピアストリとランド・ノリスの両方が信頼性の問題に苦しみ、ノーポイントに終わるというフラストレーションのたまる結果に終わった。ルーキーのピアストリはまずまずのスタートを切り、いくつかのオーバーテイクを成功させ、ポイントを争うことになったが、電気系統のトラブルが発生し、リタイアを余儀なくされた。ノリスもポイント獲得のペースがあったと考えていたが、パワーユニット側の空気圧漏れにより、システムを充電するために10周ごとにピットインすることを余儀なくされ、事実上レースをテストセッションに変えた。

勝者:ウィリアムズ
ウィリアムズは、厳しい週末を覚悟していたが、アレックス・アルボンがポイントを獲得し、ローガン・サージェントがデビュー戦で12位を獲得するなど、巧みなパフォーマンスで自分たちを驚かせた。昨年から今年にかけて最もラップタイムを伸ばした(2.378秒)英国チームは、両ドライバーがアタックとタイヤマネジメントを巧みに両立させ、見事なパフォーマンスを見せた。また、ウィリアムズがバーレーンで得点を挙げたのは、2017年にフェリペ・マッサが6位を獲得して以来のことであった。
敗者:ハース
バーレーンでは、復帰したニコ・ヒュルケンベルグが1周目の接触で事実上レースを終え、ケビン・マグヌッセンをハードタイヤでスタートさせるというギャンブルも報われず空振りに終わった。しかし、心強いことに、両ドライバーとも、テストでは高燃費で苦戦したレースペースが予想以上に良かったとのことで、次戦でのポイント獲得に向けて楽観的な姿勢を見せている。

勝者:ピエール・ガスリー
ピエール・ガスリーは、最後尾となった土曜日の惨めな予選から意気揚々と立ち直り、アルピーヌでの最初のレースでポイントを獲得した。ルクレールのフェラーリをマーシャルが回収する際に導入されたバーチャルセーフティカーのおかげで、ソフトタイヤに交換するためのピットストップを可能にし、アルボンを抜いて9位でフィニッシュする特別なパフォーマンスを生み出した。彼がグリッドの最下位からポイントを獲得したのは彼のキャリアで2度目でだった(最初は2018年メキシコGPで10位入賞)。

敗者:メルセデス
トト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンとジョージ・ラッセルがペースメーカーのレッドブルから大きく離された日曜日を、メルセデスチームにとって「レースで最悪の一日」と評した。最上位のW14 (ハミルトンが5 位) は、リーダーから51秒も遅れてフィニッシュした。ヴォルフは、チームが上位で戦うためには、マシンに「抜本的」な変更を加える必要があることを認めている。さらに、エンジンやリアサスペンションなど多くの部品をシルバーアローズから導入し、メルセデスの風洞を利用して開発を進めているアストンマーティンにも、純粋なペースでは負けていた。

勝者:バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスは、バーレーンで10回連続のポイント獲得を果たし、アンダーカットを利用した大胆な戦略と上品なアタックレースによって、アルファロメオを8位に導いた。チーム代表のアレッサンドロ・アルンニ・ブラビは、今回の結果はテストの結果「予想していた通り」であり、スイスチームが一貫してポイント争いができるマシンを持っていることを証明するものであると述べた。
カテゴリー: F1 / F1バーレーンGP