レッドブルF1首脳、角田裕毅と岩佐歩夢の“ホンダとの関係”に意味深発言
2023年7月26日

ホンダは、2018年からトロロッソ(現アルファタウリ)にF1パワーユニットの供給を開始し、レッドブルとのパートナーシップをスタート。同年、ホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)のメンバーとなった角田裕毅は、レッドブル・ジュニアチームにも参加している。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、4位入賞でF2ランキング3位を維持
2023年7月24日

FIA F2選手権第10戦ハンガリーは23日(日)、フィーチャーレースを迎えました。岩佐歩夢は予選順位通り3列目6番手からのスタート。23日朝からハンガロリンクは快晴となり、フォーメーションラップがスタートする午前10時5分は、気温26℃、路面温度38℃のコンディションとなった。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、2位表彰台「ファステスト狙いに切り替えた」
2023年7月23日

FIA F2選手権第10戦がハンガリー・ハンガロリンクで開幕。7月21日(金)に予選が行われ、ホンダ・フォーミュラドリーム・プロジェクト(HFDP)のドライバーとして参戦する岩佐歩夢は、例年より低い路面温度の影響もあり6番手にとどまった。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、フィーチャーレース5位「納得はできない」
2023年7月10日

FIA F2選手権第9戦イギリスは9日(日)、フィーチャーレースを迎えた。岩佐歩夢は予選の順位通り2列目3番手からのスタートとなった。前日の不安定な状態から天候はやや回復し、シルバーストーンは曇りとなった。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢 「ブレーキのエア抜きをしていない単純なミス」
2023年7月9日

FIA F2選手権第9戦が、イギリス・シルバーストンで幕を開けた。ホンダ・フォーミュラドリーム・プロジェクト(HFDP)のドライバーとして参戦する岩佐歩夢は、7月7日(金)に行われたフリープラクティスでトップタイムをマーク。予選ではわずかなミスでポールポジションを逃しましたが3番手となり、好調な走り出しとなった。
レッドブルF1首脳、デ・フリースの後任候補に「リアム・ローソンと岩佐歩夢」
2023年7月6日

昨年末、アルファタウリF1のチーム代表であるフランツ・トストがミック・シューマッハとの契約を望んでいたにもかかわらず、マルコはそれを却下した。だが、その後、マルコはデ・フリースとの契約が間違っていた可能性があることを認めた。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、2位表彰台「トップに立つチャンスはあった」
2023年7月3日

快晴となったレッドブル・リンクは、F2フィーチャーレース開始の午前9時55分、気温は17℃、路面温度は25℃のコンディション。雨の心配はなく、タイヤ戦略がカギとなる展開が予想された。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、タイヤ選択が明暗を分けたレースで13位
2023年7月2日

6月30日(金)に予選が行われ、ホンダ・フォーミュラドリーム・プロジェクト(HFDP)のドライバーとして参戦する岩佐歩夢は、2セット目のアタックでベストタイムを更新し6番手に浮上するも、トラックリミットの違反によりタイムを抹消され16番手。スプリントレースでは、8列目16番手から巻き返しを狙った。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、4位入賞は「最低限の仕事を果たした感じ」
2023年6月5日

FIA F2選手権第3戦スペインが4日(日)、フィーチャーレースを迎えた。金曜日に行われた予選で4番手となった岩佐歩夢は、2列目4番手からのスタート。午前11時25分、晴天の下、気温23℃、路面温度34℃のコンディションでフォーメーションラップがスタートした。