【動画】 2020年 F1オーストリアGP フリー走行2回目 ハイライト
2020年7月4日

午前中は軽い雨が降ったレッドブル・リンクだが、午後のセッションは全体でドライセッションで行われた。気温19.9度、路面温度29.6度、湿度58.6%で90分間のFP2セッションはスタート。
ホンダF1 「PUサイドとしては4台とも大きな問題なくスムーズな一日」
2020年7月4日

「いよいよ待ちわびていたオーストリアGPが始まりました。ライバルのマシンとともに我々のマシンがサーキットを走る姿を見られることを素直に嬉しく思っています」と田辺豊治はコメント。
F1オーストリアGP フリー走行2回目:ハミルトン最速でメルセデスF1が1-2
2020年7月3日

午前中は軽い雨が降ったレッドブル・リンクだが、午後のセッションは全体でドライセッションで行われた。気温19.9度、路面温度29.6度、湿度58.6%で90分間のFP2セッションはスタート。
【速報】 2020年 F1オーストリアGP FP2 結果:フェルスタッペンは8番手
2020年7月3日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップから0.911秒差の8番手、アレクサンダー・アルボンが13番手。アルファタウリ・ホンダはダニール・クビアトが12番手、ピエール・ガスリーが17番手で初日のセッションを終えた。
F1オーストリアGP フリー走行2回目: 速報・実況ツイート&Twitch
2020年7月3日

2020年のF1世界選手権がいよいよ開幕。フリー走行1回目では王者メルセデスが1-2体制で好スタートを切り、レッドブル・ホンダがそれに続いた。一方、フェラーリは出遅れている。
F1オーストリアGP フリー走行1回目:ルイス・ハミルトンがトップ発進
2020年7月3日

本来、3月にF1オーストラリアGPで開幕する予定だった2020年のF1世界選手権だが、マクラーレンのチームスタッフに新型コロナウイルスの感染者が出たことを受け、金曜フリー走行の数時間前に中止が決定。
【速報】 2020年 F1オーストリアGP FP1 結果:フェルスタッペンは3番手
2020年7月3日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップから0.602秒差の3番手、アレクサンダー・アルボンが7番手。アルファタウリ・ホンダはピエール・ガスリーが16番手、ダニール・クビアトが19番手で90分のセッションを終えた。
F1オーストリアGP フリー走行1回目 | 速報・実況ツイート(まとめ)
2020年7月3日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって休止期間にあった2020年のF1世界選手権がいよいよ再開。オーストリアのレッドブル・リンクで第1戦F1オーストリアGPのフリー走行1回目が開始した。
ホンダF1:2020年 第1戦 オーストリアGP プレビュー
2020年7月3日

ホンダF1にとって13年ぶりのF1勝利となった2019年のオーストリアGPは、大きな節目となった。マックス・フェルスタッペンはRB15でシーズン随一のドライビングをみせ、見事に優勝。マックスとともにホンダF1のテクニカルディレクターである田辺豊治が表彰台に上がり、コンストラクターズトロフィーを受け取ったことは、決して忘れることのできない、誇らしい瞬間だった。