2025年06月のF1情報を一覧表示します。
2026年F1用インター&ウェットタイヤのピレリ開発テストをフェラーリが実施
2025年6月22日

このテストは、スクーデリア・フェラーリHPとの協力のもとで行われ、各種プロトタイプタイヤのコンパウンドや構造の比較に焦点が当てられた。
フラビオ・ブリアトーレ フランコ・コラピント放出説を問われF1記者に激怒
2025年6月22日

ジャック・ドゥーハンが降格され、代わってフランコ・コラピントが起用されたことを発表した公式声明では、このアルゼンチン人ルーキーが「5戦のみ」出場する契約だとされていた。
アービッド・リンドブラッド F1計画について「レッドブルとは話していない」
2025年6月22日

F2ルーキーのリンドブラッドは、ヘルムート・マルコからその才能を高く評価されているが、スーパーライセンスの申請は最近ではなく、ずっと前に行われていたことを明らかにした。
ジョージ・ラッセル「なぜマクラーレンF1に迫れているか分からない」
2025年6月22日

メルセデスのラッセルは、ポールポジションから圧倒的な走りを見せ、F1カナダGPで優勝を飾った。最も接近した挑戦者はマックス・フェルスタッペンだった。
角田裕毅 “フェルスタッペン後”のレッドブルF1では構想外?マルコ語る
2025年6月21日

一方では、ヘルムート・マルコ博士がマックス・フェルスタッペンを「完璧なドライバー」と評している。しかしそれは同時に、オランダ人ドライバーが望めば長期契約から抜け出す可能性もあることを意味する。
MotoGP:マルク・マルケスがバニャイアとの激戦を制しイタリアGPポール獲得
2025年6月21日

Q2の折り返し時点では、マルクは兄弟であるアレックスからの先導を受けた最初のアタックで、バニャイアに対して0.048秒のリードを築いていた。しかしセッション終盤は単独での走行となった。
ティクタムがフォーミュラE60戦目で初優勝 混戦のジャカルタE-Prixを制す
2025年6月21日

ティクタムは5番グリッドからスタート。序盤はアンドレッティのジェイク・デニスとマヒンドラのニック・デ・フリースが主役となったが、両者の接触と戦略の綾により状況は一変。
トト・ヴォルフ メルセデスF1の「プルオーバーのジンクス」を自ら打破
2025年6月21日

メルセデスは以前から、気温・路面温度の低いコンディションで優れたパフォーマンスを発揮しており、タイヤ温度をうまく制御できることで知られている。実際、モントリオールの金曜と土曜は特に冷涼だった。
レッドブルF1代表 マクラーレン失速でも「TDの影響判断は時期尚早」
2025年6月21日

バルセロナGPから導入されたこのTDは、チームが重荷重時のウイングの過剰なフレックス(しなり)によって得る性能向上を制限することを目的としている。