2025年01月のF1情報を一覧表示します。

フェルスタッペン F1ペナルティポイント8点「ドライビングスタイルは変えない」

2025年1月19日
マックス・フェルスタッペン F1ペナルティポイント8点「ドライビングスタイルは変えない」
マックス・フェルスタッペンは昨シーズン終盤のレースでペナルティポイントを大量に獲得したが、出場停止処分という差し迫った脅威が迫っていても、自分のやり方を変えるつもりはないと語っている。

マックス・フェルスタッペンは現在8ポイントのペナルティポイントを課せられている。12ポイントに達すると自動的にレース出場停止処分となるが、7月のイギリスグランプリまではライセンスからポイントがリセットされることはない。

ルイス・ハミルトン フェラーリF1デビュー計画が明らかに

2025年1月19日
ルイス・ハミルトン フェラーリF1デビュー計画が明らかに
ルイス・ハミルトンが1月22日(水)にフェラーリの2022年型マシンのステアリングを握り、初めてスクーデリア・フェラーリのF1マシンを体験することが明らかになった。

ルイス・ハミルトンは2025年のF1世界選手権でメルセデスからにフェラーリに移籍し、来週初めてフェラーリと合流する予定である。

角田裕毅 レッドブルF1落選の基準は「チャンピオンになれるドライバーか?」

2025年1月18日
角田裕毅 レッドブルF1落選の基準は「チャンピオンになれるドライバーか?」
レッドブルが2025年F1シーズンのマックス・フェルスタッペンのチームメイトを決める際に、角田裕毅が「マックスを打ち負かすドライバー」であるかどうかという差し迫った疑問を抱いていたと元F1ドライバーのデビッド・クルサードは考えている。

その結果、彼らは角田裕毅ではなくリアム・ローソンを選んだ。角田裕毅はレーシングブルズで5年目のシーズンを迎えることになったが、クルサードは「より良い」選択肢はなかったと主張した。

フランコ・コラピント レッドブルF1との交渉の舞台裏をマネージャーが告白

2025年1月18日
フランコ・コラピント レッドブルF1との交渉の舞台裏をマネージャーが告白
フランコ・コラピントのマネージャーは、レッドブルが彼女のクライアントに関心を抱いていたことを明らかにしたが、F1でマックス・フェルスタッペンと組む可能性があった契約は「うまくいかなかった」と明かした。

アルピーヌF1チームは今月初旬、ウィリアムズと合意に達し、リザーブドライバーとして長期契約を結んでフランコ・コラピントを獲得したと発表した。

アルピーヌF1チーム 2025年シーズンの順位アップに「魔法はない」

2025年1月18日
アルピーヌF1チーム 2025年シーズンの順位アップに「魔法はない」
オリバー・オークスは、アルピーヌF1チームが2024年の競争の終わりまでにポジティブな結果を残し、コンストラクターズランキングで6位まで挽回したことを評価しているが、F1の序列でさらに上位に上がるには「魔法はない」と述べている。

アルピーヌF1チームは、親会社であるルノーがスポーツカーブランドの宣伝のためにブランド変更を行った2021年からF1に参戦しており、デビューシーズンで勝利を収め、総合5位で終えた後、4位にまで順位を上げた。

フェルスタッペン アストンマーティンF1がオファーを否定も2026年以降は?

2025年1月18日
マックス・フェルスタッペン アストンマーティンF1がオファーを否定も2026年以降は?
アストンマーティンがマックス・フェルスタッペンに破格のオファーを提示したという報道は、チームによって即座に否定された。しかし、その背景には何があるのか、レッドブルはそれほど心配していないのはなぜか、そしてフェルスタッペンは恵まれた立場にあるのか?

木曜日、 Daily Mailは、アストンマーティンがマックス・フェルスタッペンと数年にわたって10億ポンド(約1900億円)という破格の年俸で契約するつもりでスポンサーに近づいているという噂を報じた。

ハースF1チーム 長年在籍のレースエンジニアがアストンマーティンに移籍

2025年1月18日
ハースF1チーム 長年在籍のレースエンジニアがアストンマーティンに移籍
ハースF1チームで長年レースエンジニアを務めたゲイリー・ギャノンが、アストンマーティンF1チームに加わったと報じられている。

ニコ・ヒュルケンベルグの元レースエンジニアであるギャノンは、アストンマーティンにエンジニアリングの役割で入社したとオートスポーツ誌が明らかにした。

レッドブルF1首脳 ニック・デ・フリースとの契約は「最大のミスだった」

2025年1月18日
レッドブルF1首脳 ニック・デ・フリースとの契約は「最大のミスだった」
ヘルムート・マルコは、レッドブルのF1アドバイザーとして、ニック・デ・フリースと契約したことを「最大のミス」と述べた。

ヘルムート・マルコは2005年よりレッドブルで重要な役割を果たしており、ジュニアプログラムを担当。どの若手ドライバーと契約を結ぶか、また、レーシングブルズ(旧アルファタウリ、トロロッソ)でF1デビューを果たすのは誰かを決定する責任をしばしば担っている。

メルセデス 2025年F1マシン『W16』のお披露目イベントは実施せず

2025年1月18日
メルセデス 2025年F1マシン『W16』のお披露目イベントは実施せず
メルセデスは伝統を破り、2025年F1マシン『W16』のお披露目イベントを行わないことを決定したことが Crash.netの取材で明らかになった。

例年、メルセデスはプレシーズンテストに先立ち、シェイクダウン走行と撮影日をシルバーストーンで行った後、新F1マシンを発表してきた。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 18 | 19 | 20 |...| 36 | 37 | 38 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム