2021年12月のF1情報を一覧表示します。
セバスチャン・ベッテル 「あと数周あれば角田裕毅を捕らえられた」
2021年10月25日

PU交換ペナルティによって18番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、ミディアムでスタート。17周目にミディアムと38周目にハードに交換するピットストップを行う他のドライバーとはシークエンスの異なるタイヤ戦略を採用して1ポイントを獲得した。
カルロス・サインツ、2戦連続でスローストップ「フラストレーションが溜まる」
2021年10月25日

カルロス・サインツのレースを決めたのは2回目のピットストップだった。ダニエル・リカルド(マクラーレン)のアンダーカットを狙ったフェラーリだったが、ピットストップに6秒を要してしまい、次周でカバーに入ったリカルドに前で戻られてしまった。
マクラーレンのランド・ノリス 「フェラーリ勢には歯が立たなかった」
2021年10月25日

「今日は非常に難しいレースだった。風の状況と気温によってタイヤをケアするのがとても難しかったし、フェラーリ勢と比較してかなりペースに苦労した。今日のフェラーリは強かった」とランド・ノリス。
セルジオ・ペレス、体調不良にドリンクシステムの故障のなかで3位表彰台
2021年10月25日

3番手をキープしたセルジオ・ペレスは、12周目にミディアムタイヤに交換。数周後のルイス・ハミルトンのピットインを誘発してチームメイトのマックス・フェルスタッペンをアシストする。
スーパーフォーミュラ、環境技術や情報発信強化で価値向上を目指す
2021年10月25日

1973年に始まった日本のトップフォーミュラの歴史は来年で50年という節目を迎える。そこでスーパーフォーミュラは「次の50年」に向けたプロジェクト『SUPER FORMULA NEXT 50』を発表した。
MotoGP:ドゥカティ 2021年 第16戦 エミリア・ロマーニャGP 決勝レポート
2021年10月25日

MotoGP:スズキ 2021年 第16戦 エミリア・ロマーニャGP 決勝レポート
2021年10月25日

MotoGP決勝前のミザノワールドサーキット/マルコ・シモンチェリではエキサイティングなエアーショーが行われ、決勝前のサーキットを盛り上げる。轟音が止むと厳かなイタリア国歌が歌われ、その後27周で行われるエミリア・ロマーニャGPがスタートした。
ジェイミー・チャドウィック、Wシリーズの2021年のチャンピオンを獲得
2021年10月25日

土曜日のレース1で優勝していた23歳のジェイミー・チャドウィック(Veloce Racing)は、日曜日のレースでもポールポジションからファステストラップも記録する展開で優勝。完璧な週末を過ごして今季4勝を挙げ、2019年の初代チャンピオンに続き、タイトルを防衛した。
ホンダF1、2戦連続のダブル表彰台「一戦一戦の結果がとにかく大切」
2021年10月25日

F1アメリカGPの決勝は、ファイナルラップまでもつれる激しい戦いとなり、マックス・フェルスタッペンが優勝。セルジオ・ペレスが3位に入り、レッドブル・レーシング・ホンダは2戦連続のダブル表彰台。ホンダF1としては1991年以来30年ぶりのアメリカGP制覇となった。