2022年06月のF1情報を一覧表示します。
ルイス・ハミルトン 「4番手でここまでうれしいのは2007年の予選以来」
2022年6月19日

雨が多くの混乱をもたらしたF1カナダグランプリの予選は経験が物をいう結果となった。これまで車に苦しんできたルイス・ハミルトンだが、難しいコンディションで本領を発揮し、4番手で予選を終えた。
周冠宇、Q3初進出 「モントリオールで到達するとは思ってもみなかった」
2022年6月19日

「Q3に進出することができて本当にうれいし。特に雨のセッションはイモラと今日のFP3を入れて全部で3回しか経験していなくて、フルウェットでの予選セッションは初めてだったからね。今朝起きて、コンディションを見た瞬間、何かが起こる可能性があることあh分かっていた」と周冠宇はコメント。
ジョージ・ラッセル 「スリックタイヤに賭けたことに後悔はない」
2022年6月19日

フルウェットのコンディションから徐々に路面が改善していった予選Q3でジョージ・ラッセルはスリックタイヤに交換する賭けに出るが、ターン1でコースアウトを喫してしまう。
ミック・シューマッハ、予選自己ベスト6番手「とても満足している」
2022年6月19日

「最後のタイヤセットはポジショニングの点で少し難しくなってしまったので、すべてを最大化できたわけではなかったけど、かなり良かった。トラフィックによって1周中断しなければならなかったし、すべてが少し冷えてしまった。望ましいことではなかった」とミック・シューマッハはコメント。
セルジオ・ペレス、Q2でクラッシュ 「僕のミス。チームに迷惑をかけた」
2022年6月19日

セルジオ・ペレスは予選Q2でバリアにクラッシュして敗退が決定。ターン3でコントロールを失ったペレスは、そのままフロントから左サイドのバリアへ突っ込んでしまった。マシンの回収作業とバリアの確認作業が必要になったため、セッションは赤旗中断となった。
アルファタウリF1 「角田裕毅は予選での走行を意図的に制限した」
2022年6月19日

PU交換ペナルティによって最後列スタートが決定していた角田裕毅は、2周しただけでセッションを終了。チームメイトのピエール・ガスリーは、フロントフレーキに深刻な問題が発生し、Q1敗退で16番手予選を終えた。
シャルル・ルクレール 「角田裕毅の1つ前が今週末のグリッドではベスト」
2022年6月19日

PU交換によるグリッド降格で最後列スタートが決定していたシャルル・ルクレールは、Q1を突破した後、Q2では走行せずにセッションを切り上げた。それでも、今週末の“ベスト”と語る同じくPU交換ペナルティでバック・オブ・ザ・グリッドからスタートする角田裕毅のひとつ前のポジションを手にした。
角田裕毅 「 週末を通して決勝にフォーカスすることが僕たちのプラン」
2022年6月19日

カナダグランプリに向けて新品のパワーユニットに交換した角田裕毅は、年間使用基数を超えたことで最後尾からスタートすることが決まっていた。そのため、今週末のビルドアップはすべてレースに合わせて進めてきたと語る。
フェルナンド・アロンソ、10年ぶりフロントロー「1周目にリードを奪いたい」
2022年6月19日

ドライコンディションの金曜日のプラクティスから強力なパフォーマンスを発揮していたフェルナンド・アロンソは、ウェットとなった土曜日に経験の重要性を示し、予選のQ1とQ2を2番手で突破すると、Q3最後のアタックで2番手タイムをマーク。2012年のドイツGPとなるフロントローからのスタートを決めた。