2022年03月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル RB18:注目はアグレッシブなサイドポッドだけにあらず
2022年3月10日

いくつかのソリューションは、それがどれだけのステップ変化であるかという点で、サイドポッドほど肉眼では明らかではないかもしれないが、2022年のF1世界選手権の戦いにおいて重要である可能性があるものがいくつかある。
フラビオ・ブリアトーレ、FOMのアンバサダーとしてF1界に復帰
2022年3月10日

ルノーF1のチーム代表時代にフェルナンド・アロンソのタイトル2連覇という黄金時代を築いた後、悪名高い“クラッシュゲート”スキャンダルで一時はF1回から追放されていたフラビオ・ブリアトーレ。
プジョー、F1復帰が決定したケビン・マグヌッセンとのWEC契約を解除
2022年3月10日

ハースF1チームは3月9日(水)、ロシア人ドライバーのニキータ・マゼピンの後任として、ケビン・マグヌッセンが2022年のF1世界選手権に向けて“複数年”の契約を結んでチームに復帰したことを発表した。マグヌッセンのF1およびハースF1チームへの復帰は2年ぶりとなる。
F1がレノボと提携、最先端技術をオペレーションに導入
2022年3月10日

角田裕毅、F1初年度を反省 「食事はUberEatsでゲーム三昧の日々だった」
2022年3月10日

今年、F1で2シーズン目を迎える角田裕毅は、F2からF1へのステップアップでフィットネスを過少評価していた。しばしば、トレーニングへのモチベーションを欠き、ジムが好きではなく、ジムにも情熱を持っていないと語っていた。
中村紀庵、アルピーヌF1チームの“アフィリエイト・プログラム”に加入
2022年3月10日

BWTアルピーヌF1チームが運営する、アルピーヌアカデミーは本年、未来のレーシングスターを発掘する新たな「アルピーヌ・アフィリエイト・プログラム」を創設し、アカデミーと一体となって優秀な新進気鋭のレーサーを育成・採用していくことを発表した。
レッドブルF1、2022年のスプリント予選の6戦への拡大を阻止
2022年3月10日

昨年、F1はグランプリ週末を盛り上げる施策として日曜日の予選を決めるための100㎞のスプリント予選を土曜日に実施。3戦のトライアルでは従来の週末とは異なる興奮をもたらしたことで、F1上層部はスプリント予選の数を6つに増やしたいと考えていた。
F1ドライバー、バーレーンでウクライナへのサポートを表明
2022年3月10日

ルイス・ハミルトンはまだバーレーンに到着してないため参加できなかったが、F1ドライバーは『No War』と書かれたTシャルを着て、ウクライナの国旗の前に立ち、最近、ロシアに侵攻された国へのサポートを表明した。
ニキータ・マゼピン親子、欧州連合のロシア制裁の対象リストに追加
2022年3月10日

ロシアのウクライナ侵攻を受け、ハースF1チームは、ドミトリー・マゼピンが所有するタイトルスポンサーであるウラルカリとの関係を断ち切り、息子のニキータ・マゼピンとのドライバー契約を解除するなど、非常に混乱したオフシーズンを過ごしている。