2022年02月のF1情報を一覧表示します。
F1公式チケットサイト、ロシア軍のウクライナ侵攻でF1ロシアGPを非表示
2022年2月24日

F1とFIA(国際自動車連盟)は、ロシアとウクライナの国境でエスカレートする状況を監視してきたが、F1ファンが9月にソチで開催されるレースをボイコットすることをF1に求めているとMirrorは主張。ソチとウクライナはどちらも黒海の近くにある。
アルファタウリF1 「順調にプランを遂行して多くのデータを収集できた」
2022年2月24日

アルファタウリの初日の走行は角田裕毅が担当。121周を走行した角田裕毅は、7番手タイムとなる1分21秒638をマークしてセッションを終えた。
【F1動画】 F1バルセロナテスト 1日目 ハイライト…新世代F1マシンが走行
2022年2月24日

初めて全10チームが新世代F1マシンで揃ってコースに出る機会となるF1プレシーズンテストがスタート。午前と午後で走行を分担するチームと終日1人のドライバーが走行するチームに分かれ、16名のドライバーが初日にコースに出た。
ルイス・ハミルトン 「F1キャリアで経験したなかで最高の冬休みだった」
2022年2月24日

午後の走行を担当したルイス・ハミルトンは、午前中にチームメイトのジョージ・ラッセルが2022年F1マシン『W13』をドライブするのを見守った。
【F1マシン詳細解析】 レッドブル RB18:アグレッシブさと慣習的との融合
2022年2月24日

レッドブル・レーシングは、2月9日(水)という早い時期に『RB18』の発表会を開催したが、それはタイトルスポンサー契約を結んだオラクルのお披露目の場であり、マシンはFOMのショーカーに2022年のリバリーを施しただけのお飾りだった。
シャルル・ルクレール 「すべてのF1チームが手の内を隠している」
2022年2月24日

シャルル・ルクレールは、フェラーリの2022年F1マシン『F1-75』で午前中のトップタイムを記録し、午後にカルロス・サインツに作業を引き継いだ。ルクレールは総合2番手、サインツは総合3番手につけ、2人合わせて153周を走り込んだ。
角田裕毅 「AT03は信頼性が高く生産的な一日。かなり速いと思う」
2022年2月24日

「今日は本当に生産的な日であり、チームにとって良いテストのスタートが切れました」と角田裕毅はコメント。
フェルスタッペン 「最も重要なのはRB18が速いことを確認すること」
2022年2月24日

2014年以来、初めてF1でカーナンバー1を装着してコースに出たF1ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンは、カタルーニャ・サーキットでF1スペインGPの2.5回分の距離となる初日の個人最多周回数となる147周(4.655km)を走破した。
F1バルセロナテスト 1日目:マクラーレンのランド・ノリスが最速
2022年2月24日

2022年のF1世界選手権は、まったく新しいF1レギュレーションが導入され、空力はフロア下で50%のダウンフォースを占めるグラウンドエフェクト効果にコンセプトを変更。18インチタイヤへのインチアップも相まってF1マシンのルックスは大きく変貌を遂げた。