2022年02月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ 「周冠宇とF1で戦うのを楽しみにしている」
2022年2月5日

周冠宇は、2015年にプレマとのイタリアとドイツのF4チャンピオンシップでシングルシーターとしてのキャリアをスタートさせて以来、モータースポーツのジュニアランクでスタップアップを果たし、2022年にアルファロメオF1でのデビューを果たす。
MotoGP代表 「F1のタイトル論争のような取り上げられ方は良くない」
2022年2月5日

「どんな宣伝でもよい宣伝である」という格言があるが、カルメロ・エスペレータは、マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンの論争で終わった昨年のF1アブダビGPのような取り上げられ方はそれには当てはまらないと語る。
メルセデスF1 「E10燃料への切り替えは2014年以来の最大の変化」
2022年2月5日

2022年の技術規則の大幅な変更に比べると、F1パワーユニットの変更は小さく見えるが、実際にはパワーユニットのルールも新シーズンに向けて変更されている。
レッドブルF1首脳 「RB18の発表イベントでは重要な詳細は見せない」
2022年2月5日

レギュレーションが大幅に変更され、新世代のF1マシンが導入される2022年シーズンの先陣を切って、2月4日(金)にハースF1が新車『VF-22』の“カラーリング”を披露。公開されたのはレンダリング画像だが、7月のイギリスGPでF1が披露したものから大きな変更がみられていた。
バルテリ・ボッタス、レース・オブ・チャンピオンズ出場を取り止め
2022年2月5日

バルテリ・ボッタスは、今週スウェーデンのピテ・ハヴスバッドで行われるレース・オブ・チャンピオンズで、土曜日にはミカ・ハッキネンとチーム・フィンランドを結成してネイションズアップの総合優勝を目指し、日曜日んは個人戦であるレース・オブ・チャンピオンズを争うを予定だった。
ハースF1代表 「テストで登場するVF-22の実車は少し違ったものになる」
2022年2月5日

ハースF1は、2月4日(金)に2022年F1マシン『VF-22』のカラーリングを披露するためにレンダリング画像をリリース。次世代F1マシンを垣間見せた最初のチームとなった。
アルファタウリF1、ホンダ製造の2022年型F1エンジンのサウンドを公開
2022年2月5日

ホンダは2021年限りでF1から撤退。2022年からアルファタウリF1とレッドブルF1は、2022年F1マシンに日本のHRC(ホンダ・レーシング)で組み立てられたF1パワーユニットに“レッドブル・パワートレインズ”のバッチを掲載して搭載する。
F1王者フェルスタッペン 「来年カーナンバー33に戻さなくていいことを願う」
2022年2月5日

2021年の最終戦F1アブダビGPのファイナルラップでルイス・ハミルトンをオーバーテイクして自身初のF1ワールドチャンピオンを獲得したマックス・フェルスタッペンは、今年、王者だけに許される“カーナンバー1”をマシンに掲げることを発表している。
ハースF1、2022年F1マシン『VF-22』を発表 「最も複雑なプロジェクト」
2022年2月4日

F1とFIA(国際自動車連盟)は、より緊密なレースを促進するために、グラウンドエフェクト効果のフロア、簡素化されたフロントウイング、劇的なリアウイングを備えたF1マシンに加え、新しいピレリの18インチタイヤを採用した