2021年05月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1 山本雅史 「フェルスタッペンとアイルトン・セナが重なって見える」
2021年5月28日

先週末のF1モナコGPでは、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、スタートから事実上一度もリードを譲らない盤石のレース運びで勝利を挙げた。モナコでのホンダF1エンジン/パワーユニットの優勝は、1992年のアイルトン・セナ選手以来だった。
カルロス・サインツ 「フェラーリF1と一緒に勝てるチームを作りたい」
2021年5月28日

シャルル・ルクレールがフェラーリを支配し、セバスチャン・ベッテルが冗長となったフェラーリは、後任としてカルロス・サインツに目を向けた。F1で123戦の経験のあるスペイン人は、4番目のチームとなったフェラーリでの旅でよいスタートを切った。
レッドブル・ホンダF1上層部 「セルジオ・ペレスはまだ予選で弱すぎる」
2021年5月28日

セルジオ・ペレスは、先週日曜日のF1モナコGPでオーバーカット戦略が当たって4位という好成績を収めてが、土曜日の予選9番手よりももっと上位からスタートできれば、表彰台を争っていたはずだ。
MotoGP:ヤマハ 2021年 第6戦 イタリアGP プレビュー
2021年5月28日

Monster Energy Yamaha MotoGPは今週末、昨シーズンは開催が見送られたムジェロ・サーキットを訪れる。イタリアはロンバルディア州レズモに本拠地を置く同チームは、ここをホームコースのひとつとらえており、2019年以来の戦いに向けて準備を整えている。
フェルナンド・アロンソ 「2年ぶりのF1復帰は予想以上に難しい状況」
2021年5月28日

今年アルピーヌF1で復帰を果たしたフェルナンド・アロンソは、開幕5戦で予選Q3進出は2回しか果たしておらず、決勝でもポイントフィニッシュは2回に留まっている。
ロマン・グロージャン 「メルセデスF1は全てを包み隠さず教えてくれた」
2021年5月28日

メルセデスF1は、2020年のF1バーレーンGPで九死に一生のクラッシュから生還してシーズンを早期に終えることになったロマン・グロージャンに“フェアウェル”ドライブの機会を提供。メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、グロージャンにこの機会を与えることを“誇りに思っている”と語っている。
ロス・ブラウン 「メルセデスの抗議でウイング論争が覆るとは思わない」
2021年5月28日

メルセデスF1(ルイス・ハミルトン)の指摘を受け、FIA(国際自動車連盟)は、リアウイングの剛性テストを強化することを目的とする技術指令を発行したが、それは6月15日まで導入されない。つまり、F1チームは論争となっているリアウイングをF1アゼルバイジャンGPで使用することができる。
メルセデスF1、バルテリ・ボッタスのマシンからホイールの取り外しに成功
2021年5月28日

バルテリ・ボッタスは、モンテカルロのストリートでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンと勝利を争うことを目指していたが、彼の希望は、悪夢のようなピットストップ問題によって無情にも終わりを迎えた。
レッドブルF1幹部 「マゼピンは“力づく”でF1に適応しようとしている」
2021年5月28日

デビュー前からなにかと物議を醸しているニキータ・マゼピン。ヘルムート・マルコは、ハースF1のまったく対照的な新人チームメイトのミック・シューマッハと対比させて説明した。