2021年03月のF1情報を一覧表示します。
F1技術者 「今の技術なら2日あればライバルのパーツをコピーできる」
2021年3月11日

今年は、コスト削減策として、F1チームには最大2つの開発“トークン”が割り当てられている。これらのトークンは、基本的に引き継がれる2020年マシンの設計をどこまでアップデートできるかを定義する。その上で、F1チームには、ダウンフォースを減らすために新しい空力制限が課された。
DAZN、2021年のF1プレシーズンテストを完全ライブ配信
2021年3月11日

今年、DAZNは、日本人ドライバーとして14年ぶりにF1参戦を果たす角田裕毅をバックアップしており、所属チームのスクーデリア・アルファタウリとパートナー契約を締結。角田裕毅もDAZNのアンバサダーに就任している。
東日本大震災から10年。F1ドライバーが繋いだメッセージ
2021年3月11日

2011年のF1オーストラリアGPの地上波放送で公開されたこのVTRメッセージには、2011年のF1世界選手権に参戦する24名の全ドライバーが参加。各国のF1放送局に配信され、世界が日本を応援した。
フェラーリF1 SF21:新型ギアボックスとリアサスでリアエンドに焦点
2021年3月11日

フェラーリF1は、2021年シーズンに先立って技術部門を再編。シャシー部門はエンリコ・カーディルを主任として、車両コンセプト、シャシーパフォーマンスエンジニアリング、シャシープロジェクトエンジニアリング、車両オペレーションの4つのエリアに再編された。
フェラーリF1、SF21の配色は「過去から再起動して未来に向かう」を表現
2021年3月11日

昨年のSF1000を進化させたSF21は、完全に新しいエンジンを搭載し、シャシー面ではギアボックスとリアサスペンションを一新。空力面では新しいフロントウイングとノーズを備えている。
フェラーリF1、2021年型パワーユニット『065/6』は全コンポーネントを見直し
2021年3月11日

昨年、フェラーリF1はドラッギーなSF1000の車体とパワーユニットのパフォーマンス不足の両方に苦しみ、1勝も挙げることなくコンストラクターズ選手権6位と過去40年間で最悪のシーズンに耐えた。
フェラーリF1 SF21 画像ギャラリー:奇抜な配色に早くも賛否
2021年3月11日

フェラーリF1は、3月10日(水)に2021年のF1世界選手権を戦う新車『SF21』を発表。フェラーリの象徴ともいえるレッドと1000戦を迎えた昨年のF1トスカーナGPで採用したバーガンディを融合したボディカラーに蛍光グリーンのチームロゴという予想外の配色が披露された。
ハースF1チーム、2021年F1マシン『VF-21』のエンジンをようやく初始動
2021年3月11日

通常、F1チームは新車のシェイクダウン前にシステムをチェックするために、可能な限り早い段階でファクトリーで車体とパワーユニットをつなげ、初めてパワーユニットを始動する“ファイヤーアップ”を実施する。
フェラーリF1、2021年F1マシン『SF21』を発表
2021年3月10日

昨年、コンストラクターズ選手権6位と低迷したフェラーリF1は、セバスチャン・ベッテルがチームを去り、マクラーレンからカルロス・サインツが加入。チームでの3年目となるシャルル・ルクレールとタッグを組む。