2021年03月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1、2021年開幕ムービー『最後まで、走り切る』を公開
2021年3月24日

F1撤退を決定しているホンダにとって2021年のF1世界選手権はラストイヤー。新型F1パワーユニット『RA621H』をレッドブル・レーシングとスクーデリア・アルファタウリの2チームに供給する。
ルノーCEO 「F1での44年の歴史を葬り去る男になりたくなかった」
2021年3月24日

2020年はF1におけるルノーの最後のシーズンになっていた可能性があった。
メルセデスF1代表 「レッドブル・ホンダはロングもショートも強かった」
2021年3月24日

王者メルセデスは、今年のプレシーズンテストで躓いたように見えた。初日から信頼性トラブルに見舞われ、ルイス・ハミルトンもスピンを喫するなど精彩を欠いており、ライバルであるレッドブル・ホンダがタイムでも走行距離でも上回った。
日産、フォーミュラEへの2026年までの長期参戦を発表
2021年3月24日

日産は、2018-2019年のシーズン5から日本の自動車メーカーとして唯一フォーミュラEに参戦しており、“今後も長期にわたってフォーミュラEに参戦し続けることで、日産の電動化技術が提供するパワフルでワクワクする爽快な走りを世界中のレースファンにお届けしていきます”とした。
アルファタウリF1 「ガスリーのレッドブルでの経験が生かされている」
2021年3月24日

ピエール・ガスリーは、2019年にダニエル・リカルドの後任としてレッドブル・レーシングに昇格を果たしたが、わずか6か月で見切りをつけられ、姉妹チームであるアルファタウリ(トロロッソ)へと戻された。
カルロス・サインツ 「ベッテルはレッドブルF1を離れる時に手紙をくれた」
2021年3月24日

セバスチャン・ベッテルと同じようにカルロス・サインツもレッドブルのジュニアプログラムを経てF1キャリアを築いてきた。ベッテルがレッドブルF1でタイトルを連覇していた時代、サインツは開発ドライバーとしてシミュレーター作業を担当していた。
レッドブルF1代表 「メルセデスはスポットライトを遠ざけようとしている」
2021年3月24日

23戦というF1史上最多の記録的なシーズンが予定されている2021年のF1世界選手権は3月28日のF1バーレーンGPで幕を開ける。RB16Bのに3日間の堅実なテストを終えたレッドブル・レーシング・ホンダは開幕戦にむけて熱意と興奮で満たされている。
ダニエル・リカルド 「パパイヤとの最初のレースをとても楽しみにしている」
2021年3月24日

2シーズンを過ごしたルノーを離れ、今年、マクラーレンのF1ドライバーとして新たなキャリアをスタートするダニエル・リカルド。チームは昨年コンストラクターズ選手権3位と波に乗っており、リカルドの経験がさらにチームを前進させることが期待されている。
ランド・ノリス 「3年目となるF1シーズンのスタートに自信を感じている」
2021年3月24日

2019年にマクラーレンでF1デビューを果たしたランド・ノリスは、今年が3シーズン目。昨年、F1初表彰台を経験したノリスは、新たにダニエル・リカルドという経験豊富レースウィナーをチームメイトに迎えてさらなる高みを目指す。