2021年03月のF1情報を一覧表示します。
シャルル・ルクレール 「こんなに競争力があるとは思っていなかった」
2021年3月27日

昨年は一勝も挙げることなく、コンストラクターズ選手権を6位で終えたフェラーリ。今年は弱点だったエンジンを中心にマシン全体で改善を図った。
シャルル・ルクレールは、FP1で5番手タイムをマーク。FP2は12番手とタイムシートには現れなかったが、今季のフェラーリの競争力は想像していた以上だったと語る。
ホンダF1 田辺豊治TD 「F1撤退というホンダの決定は結果とは関係ない」
2021年3月27日

F1プレシーズンテストでは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3日間のトップタイムを記録。2番手にもアルファタウリ・ホンダの角田裕毅が続き、有望なパフォーマンスを示すとともに、トラブルなく周回数を重ねた。
カルロス・サインツ 「ショートランのパフォーマンスのタイトさに驚いた」
2021年3月27日

今年からフェラーリF1に移籍したカルロス・サインツは、FP1を8番手、FP2を4番手と新しいマシンで好調なスタートを切ったが、まだマシンへの適応について学んでいるところだと語る。
バルテリ・ボッタス 「ロングランでのマシンはかなり厳しかった」
2021年3月27日

「まず、マシンはテストよりもフィーリングは良かった。まだバランスが取れていないように感じたけど、トラブルフリーの一日だったし、大きな問題はなかった」とバルテリ・ボッタスはコメント。
ルイス・ハミルトン 「レッドブル・ホンダは考えていた通りの速さ」
2021年3月27日

ルイス・ハミルトンは、トップのマックス・フェルスタッペンから0.235差の3番手タイムで初日のセッションを終了。F1プレシーズンテスト同様にリアは不安定なままであり、レッドブル・ホンダは考えていた通りの速さだったと語る。
マックス・フェルスタッペン 「予選でどれだけできるのかを見ていく必要がある」
2021年3月27日

FP1ではトップタイムをマークしたマックス・フェルスタッペンは、予選・決勝と同時刻となるFP2でも、好調なペースを刻み、ここでもトップタイムを記録。両方のセッションでトップに立ち、初日を終えた。
アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅のマシンにFP2で電気系トラブルの疑い
2021年3月27日

フリー走行2回目で23周と他のドライバーと同様の周回数を走り込んだ角田裕毅だったが、セッション後半にAT02にトラブルが発生して少しだけ早くに切り上げることにり、完全に理想的な形でセッションを終えることはできなかった。
ピエール・ガスリー 「走行内容にはポジティブな要素がたくさんあった」
2021年3月27日

ピエール・ガスリーは、FP1で最多となる23周を走行して7番手タイムを記録。FP2では“ベストなコンディションでタイムを出すことができなかった”としながらも9番手タイムを記録し、トップ10入りを果たした。
レッドブルF1幹部、角田裕毅を絶賛「フェルスタッペンでさえ成し得なかった」
2021年3月27日

アルファタウリ・ホンダF1の角田裕毅は、F1バーレーンGP初日のフリー走行でチームメイトのピエール・ガスリーを0.189秒上回るパフォーマンスで7番手タイムをマーク。堂々のデビューを飾った。