2021年01月のF1情報を一覧表示します。
フェルスタッペン 「2021年はシーズン序盤から強いことを期待」
2021年1月14日

マックス・フェルスタッペンは、2020年の最終戦F1アブダビGPでシーズン初ポールポジションからメルセデスの2台を抑える圧倒的なパフォーマンスで2勝目を挙げてシーズンを締めくくった。
次世代F1エンジンは2000馬力越えも可能? ゲルハルト・ベルガーが提案
2021年1月14日

2025年もF1が“環境に優しい”エンジンを使用することは確実だが、現在、F1は複雑な構造で効率はいいものの、魅力のないエンジンサウンドで不人気のターボハイブリッドの後継機種について熟考する時期にある。
フェラーリF1代表 「ルイス・ハミルトンと契約しなかったことに後悔はない」
2021年1月14日

2019年後半、イタリアの Gazzetta dello Sport は、ルイス・ハミルトンがシーズン中にフェラーリF1と2回会談したことを明らかにした。
レッドブルF1首脳 「角田裕毅には信じられないほどのスピードがある」
2021年1月14日

レッドブルF1は、2021年にダニール・クビアトに代えて、ホンダF1と自身のジュニアドライバーである角田裕毅をアルファタウリ・ホンダF1からデビューさせることを決断した。
アストンマーティンF1 「ベッテルとストロールは理想的なブレンド」
2021年1月14日

2021年にアストンマーティンF1として新たなスタートを切るチームは、4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルとチームオーナーのローレンス・ストロールの息子であるランス・ストロールというペアを選択した。
カルロス・サインツ父親 「息子はフェラーリF1でルクレールとうまくやれる」
2021年1月14日

カルロス・サインツは、2021年にセバスチャン・ベッテルの後任としてフェラーリに移籍。だが、フェラーリはシャルル・ルクレールをリードドライバーに据えており、カルロス・サインツはナンバー2として働くことになると多くの人が予測している。
トヨタ、ハイパーカー車両の名称は『GR010』との報道…1月15日に発表
2021年1月14日

今年のWECでデビューする予定のこのマシンは、昨年10月に南フランスのポール・リカール・サーキットのテストで撮影されたもの。GR010ハイブリッドの完全なテクニカルパッケージは1月15日(金)に発表される予定となっている。
F1、新レギュレーション導入を2023年まで延期との報道を否定
2021年1月14日

昨年の新型コロナウイルス危機に対応して、F1上層部は、2021年に導入を予定していたレースを改善するために完全に新しいマシンへと切り替える新レギュレーションを2022年まで延期することに合意した。
フェルスタッペン 「2021年のチームメイト選定について意見を伝えた」
2021年1月14日

昨年、チームメイトを務めたアレクサンダー・アルボンは、マックス・フェルスタッペンのパフォーマンスに近づくことに苦労したが、アルボンはそのような状況に陥った最初のドライバーではなかった。