2021年01月のF1情報を一覧表示します。
レーシング・ポイントF1 「メルセデス型の空力コンセプトは正解」
2021年1月4日

レーシング・ポイントF1がプレシーズンテストでメルセデスの2019年のタイトル獲得マシン『W10』に酷似した新マシンを登場させた際、ライバルは不満を露わにし、抗議が開始された。
ダイムラー、ルイス・ハミルトンの年間50億円の新契約を阻止
2021年1月2日

「11月にF1がトルコに行ったとき、ハミルトンの要件を満たす契約が準備されていた。それは、年俸5000万ドルの4年契約だった。しかし、ダイムラーはそれにストップをかけた」と Corriere Dello Sport は報告した。
ピエール・ガスリー 「角田裕毅はF2で好パフォーマンスを発揮していた」
2021年1月2日

ホンダが支援する角田裕毅は、2020年に初参戦したF2で3勝を挙げ、ルーキートップとなるランキング3位でシーズンを終了。2021年はF1へとステップアップを果たし、アルファタウリ・ホンダF1でピエール・ガスリーのパートナーとなる。
レッドブルF1首脳 「ジョージ・ラッセルが候補に挙がったことはない」
2021年1月2日

レッドブルは、アレクサンダー・アルボンが期待したパフォーマンスを提供できなかったことで、自社のドライバーのプール外に目を向け、最終的にセルジオ・ペレスが2021年のレッドブル・ホンダF1のドライバーに抜擢された。
F1:ニキータ・マゼピン、嘘発見器用センサーでメンタルトレーニング
2021年1月2日

ロシア出身のニキータ・マゼピンは、2021年にハースF1チームでデビューを果たし、2020年のF2チャンピオンであるミック・シューマッハとパートナーを組む予定となっている。
フェルスタッペン 「レッドブル・ホンダF1が競争力を高める保証はない」
2021年1月1日

2020年に23歳になったマックス・フェルスタッペンは、2勝と9回の表彰台を獲得し、ドライバーズランキングを3位で終えた。レッドブルとホンダF1はシーズン序盤にメルセデスと互角に戦えると楽観視していたが、実際には定期的に勝利に挑むことはできず、チャンピオンを獲得したルイス・ハミルトンとは133ポイントの差がついた。
ピエール・ガスリー 「角田裕毅に影響を与えたユベールを誇りに思う」
2021年1月1日

角田裕毅は、昨年のFIA-F2でルーキートップとなるランキング3位でフィニッシュし、ベストルーキーに与えられるアントワーヌ・ユベール賞(Anthoine Hubert Award)を受賞。
アストンマーティンF1チームが始動。2月にF1マシンのカラーリングを発表
2021年1月1日

アストンマーティンは近年、ル・マン24時間耐久レースにおいて数々のクラス優勝を成し遂げるなど、スポーツカーレースで大きな成功を収めてきた。そして今や、最も有名なモータースポーツイベント、F1に全力を注ぐ時が来た。
レッドブルF1、ダニール・クビアトとの契約終了を確認
2021年1月1日

昨年までアルファタウリ・ホンダF1のドライバーを務めたダニール・クビアトだが、2021年は角田裕毅がチームに加入。クビアトはシートを失った。