2020年04月のF1情報を一覧表示します。
F1特集:ザウバー 歴代F1マシン Part 2
2020年4月25日

BMWが2009年シーズン中に撤退を発表し、チームは売却先を探したが、最終的に元オーナーでチームオーナーのペーター・ザウバーが買い戻し、ザウバーF1チームとして再出発することになった。
2020年のF1世界選手権、7月5日にオーストリアGPでの開幕が確定?
2020年4月25日

報道によると、オーストラリア当局は新型コロナウイルスは感染拡大を抑えることに成功していると確信しており、7月5日と7月12日にレッドブル・リンクで無観客でレースが開催されるという。
F1マシン列伝:ジョーダン 191 “デザインとカラーリングの勝者”
2020年4月25日

勝利や表彰台という記録は残していないが、“デザインとカラーリングの勝者”であるジョーダン 191は、7回のF1ワールドチャンピオンであるミハエル・シューマッハのF1デビューマシンとしても記憶されている。
レッドブル・ホンダF1、メルセデスの危機会議での“移り気”を批判
2020年4月25日

新型コロナウイルスのパンデミックによる財政的な圧迫により、F1チームはコスト削減策、特に2021年に導入予定の予算上限のしきい値について議論をかわしている。
「F1はレース再開について慎重を期するべき」とピレリF1責任者
2020年4月25日

ピレリが拠点を置くイタリアは新型コロナウイルスにとって甚大な被害を受けている。救急救命士と救急車の運転手の資格をもつマリオ・イゾラは母国を救うためにボランティアで救急車の運転手を務めて感染者の支援をしている。
F1ドライバーの初勝利:フェルナンド・アロンソ(2003年ハンガリーGP)
2020年4月25日

フェルナンド・アロンソは2001年にルノーの契約下でミナルディから19歳でF1デビュー。2002年をルノーのテストドライバーとして過ごしたのち、2003年にルノーのレギュラードライバーとしてレースに復帰した。
F1:ホンダF1を含むファクトリー閉鎖期間を最大9週間に延長
2020年4月25日

F1チームは、新型コロナウイルスの危機に対処するために通常の8月のシャットダウン期間を3~4月に前倒しし、まずは期間を2週間から3週間、そして、4月にはそれを5週間に延長することに合意していた。
F1記者 「無観客レースでもメディアを締め出すべきではない」
2020年4月25日

「世界中の記者のための情報源が1つのテレビ信号だけになることを想像してみてほしい。政府は彼らに見せたいものだけを見せることができるだろう」とマイケル・シュミットは語る。
F1:ルクレール 「フェルスタッペンとのバトルは限界を超えることもある」
2020年4月25日

昨年のF1オーストラリアGPでは、マックス・フェルスタッペンがシャルル・ルクレールとのバトルで勝利を収めた。フェルスタッペンはルクレールをコウース外に追い出して審議対象となったが、スチュワードはペナルティを科さなかった。