2020年03月のF1情報を一覧表示します。
ヘルムート・マルコが失言 「フェルスタッペンが感染するなら今がベスト」
2020年3月24日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、F1は開幕から8戦を延期するという非常事態に陥っている。
F1特集:eスポーツはリアルなF1レースの穴埋めになるのか?
2020年3月24日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、2020年のF1世界選手権はいつ開幕できるか不透明な状況となっている。すでに第8戦アゼルバイジャンGPまでの延期が決定し、伝統のF1モナコGPは中止を決断。6月14日の第9戦カナダGPも開催が危ぶまれている。
F1 「今後モータースポーツは世界の優先順位から外れる可能性がある」
2020年3月24日

F1オーストラリアGPの中止以降、F1、FIA(国際自動車連盟)、およびF1チームは、新型コロナウイルスの世界的な大流行による継続的な混乱に直面し、明確な行動に出ている。
「マッティア・ビノットはフェラーリのF1チーム代表には不適任」
2020年3月24日

1995年にフェラーリのエンジン部門に入社したマッティア・ビノットは、2016年にチーフテクニカルオフィサーに昇進し、2019年シーズンの開始時にマウリツィオ・アリバベーネの後任としてチーム代表に指名された。
ダニール・クビアト、フェラーリF1チーム移籍の可能性は除外せず
2020年3月24日

フェラーリは、シャルル・ルクレールとの契約を2024年まで延長したが、2021年の彼のチームメイトについてはまだ決定していない。チーム代表のマッティア・ビノットは、セバスチャン・ベッテルがファーストチョイスだと語っているが、まだ契約交渉は開始されていない。
カシオ、ホンダF1とのコラボレーションウォッチ第3弾を発表
2020年3月24日

「Honda Racing」は、本田技研工業株式会社が世界で展開するモータースポーツ活動の総称。カシオがサポートをしているF1チーム「Scuderia AlphaTauri(スクーデリア・アルファタウリ)」へ、2018年よりパワーユニットを供給していることでも注目を集めている。
インディカー:iRacingでバーチャルシリーズを開催
2020年3月24日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、モータースポーツ界はほぼ無期限停止の状況となっており、F1は『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催するなど、バーチャルワールドでのシムレースで中断期間にファンを楽しませている。
F1:15戦がテレビ放送局との契約の最低ライン?
2020年3月24日

新型コロナウイルスの世界的な大流行により、2020年のF1世界選手権はすでに8戦が延期またはキャンセルされた。以前には6月7日にF1アゼルバイジャンGPで再開できると期待されていたが、それもかなわなかった。
ロマン・グロージャン 「ハースのF1撤退の可能性を真剣に受け止めている」
2020年3月24日

ハースF1チームのオーナーであるジーン・ハースとチーム代表のギュンター・シュタイナーは、アメリカのチームの将来について現在議論が行われていることをほのめかしている。
「その可能性があることを真剣に受け止めなければならない」とハースF1チームのドライバーを務めるロマン・グロージャンは Canal Plus に語った。