2020年03月のF1情報を一覧表示します。
「ニコ・ヒュルケンベルグのF1復帰は難しい」とティモ・グロック
2020年3月25日

2010年にウィリアムズでF1デビューを飾ったニコ・ヒュルケンベルグは、翌年はシートを喪失したものの2012年にはフォース・インディアでF1復帰。2013年にザウバー、2014年には再びフォース・インディアに移籍し、2017年からルノーF1チームのドライバーを務めていた。
【動画】 キミ・ライコネン、トイレットペーパー・リフティングに挑戦
2020年3月25日

新型コロナウイルスの感染拡大によって世界中でスポーツが中断するなか、自宅で過ごすサッカー選手たちやサッカーファンの間でトイレットペーパーでリフティングに挑戦する「ステイ・アット・ホーム・チャレンジ(#StayAtHomeChallenge)」が流行。
フェルスタッペン 「ザントフォールトには昔ながらの特徴が残っている」
2020年3月25日

ザントフォールトは、5月3日のF1オランダGP開催にむけて大規模なアップグレードを完了させていたが、新型コロナウイルスの流行により、残念ながら、レースの延期を余儀なくされた。
F1:マクラーレン、特例でエンジン変更のためのシャシー変更に許可
2020年3月25日

F1は、新型コロナウイルスの世界的な大流行によるレース開幕の遅れによって生じる財政負担を軽減するために2021年に予定していた技術規則の1年延期を決断。F1チームは今季のシャシーを“凍結”しなければならない。
F1:外出制限によりイギリス拠点のF1チームもファクトリーを早期閉鎖
2020年3月25日

F1では、メルセデス、レッドブル・ホンダ、マクラーレン、ルノー、レーシング・ポイント、ウィリアムズと大部分のチームが英国に拠点を構えている。
エステバン・オコン 「メルセデスF1所属時にDASの存在は知らなかった」
2020年3月25日

メルセデスW11に搭載されている独創的なDASはF1プレシーズンテストのオンボード映像で明らかになった。ドライバーはステアリングを押し引きすることでフロントタイヤのトー角を変更することができ、タイヤ温度やストレートスピードに影響を与えると考えられている。
アルファタウリ・ホンダF1、ファクトリーの無期限閉鎖も「最善を尽くす」
2020年3月25日

アルファタウリ・ホンダF1が拠点を置くイタリアは、64,000人が新型コロナウイルスに感染し、死者数が現在7,000人を超えているなど、ヨーロッパで最も酷い撃を受けている。
マクラーレンF1、オーストラリアで隔離されていたメンバーが英国に帰国
2020年3月25日

新型コロナウイルスの流行がパンデミックに移行しつつある時期、F1はシーズン開幕戦オーストラリアGPを通常通りに開催するためにメルボルンへと移動した。
F1:2022年F1マシンの風洞開発を2021年2月まで凍結することを検討
2020年3月25日

新型コロナウイルスの世界的な危機により、F1界は大きな障害に直面している。2020年シーズンの前半戦はすでに8戦の延期・中止が決定しており、レースが再開されたとしても、今年はF1チームの収益が大幅に減少することになると見込まれている。