2020年02月のF1情報を一覧表示します。
モースポフェス2020、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて中止を決定
2020年2月21日

「トヨタ自動車株式会社と本田技研工業株式会社、株式会社モビリティランドは、新型コロナウィルス感染拡大を受けて慎重に検討を重ねて参りましたが、お客様、ライダー、ドライバー、関係者の皆様の安全・安心を最優先に考慮し、開催中止を決定いたした」と共同のプレスリリースで発表された。
【動画】 2020年 第1回 F1バルセロナテスト 2日目 ハイライト
2020年2月21日

2月20日(木)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットでF1バルセロナテストが行われ、アルファロメオ・レーシングのキミ・ライコネンがトップタイムを記録。ホンダF1勢は、PUに懸念事項が発生して交換するというトラブルはあったものの、合計で281周を走行した。
ピエール・ガスリー 「AT01に乗ってすぐ快適な走行ができた」
2020年2月21日

ピエール・ガスリーは路面温度が低かった最初の周回の9コーナーでスピンを喫したが、特にマシンにダメージを受けることなくその後も走行を続けた。最終的には全ドライバー中2番目に多い147周を走行。レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンから0.2秒差の5番手タイムを記録した。
メルセデスF1、ステアリングシステム『DAS』の合法性に自信
2020年2月21日

メルセデスF1は、F1バルセロナテスト2日目の午前中にルイス・ハミルトンが新車W11で走行中にステアリングホイールを前後させていることがオンボード映像で確認され、その合法性について疑惑の目を向けられた。
ライコネン最速、ホンダF1勢は281周を走破 / F1バルセロナテスト 結果
2020年2月21日

ホンダF1 「SakuraのベンチテストでPUに関する懸念点が発生した」
2020年2月21日

F1バルセロナテスト2日目のランチタイム前、レッドブル・ホンダのガレージには衝立が立てられ、アレクサンダー・アルボンがドライブしたRB16はフロアが外されてメカニックたちが作業を行っていた。
だが、アレクサンダー・アルボンは午後から順調に走行を進め、最終的に134周を走行している。
F1 | アルファタウリ 「ガスリーとクビアトのレッドブル昇格は早すぎた」
2020年2月21日

2020年にアルファタウリ・ホンダのF1ドライバーを務めるダニール・クビアトとピエール・ガスリーは、それぞれレッドブル・レーシングへの昇格に失敗し、旧トロロッソへの降格を経験している。
F1 セルジオ・ペレス、“ピンク・メルセデス”のポテンシャルに自信
2020年2月21日

レーシング・ポイントF1チームの2020年F1マシン『RP20』は、昨年のメルセデスW10に酷似していることで“ピンク・メルセデス”として注目の的となっている。技術責任者のアンディ・グリーンはメルセデスの空力哲学をコピーしたことを否定していない。
【速報】 F1バルセロナテスト 2日目 結果・タイム
2020年2月21日

ホンダF1エンジン勢では、レッドブル・ホンダのアクサンダー・アルボンがRB16での初走行を行って4番手タイム、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが5番手タイムで2日目のセッションを終えた。