2020年02月のF1情報を一覧表示します。
FIA、フェラーリと2019年F1エンジン不正疑惑について“内々に和解”
2020年2月29日

昨年、フェラーリがF1エンジンの燃料流量制限を回避する抜け穴を発見したとの噂が広まり、2019年シーズン後半はFIAの精査の焦点となった。
ホンダF1、メルセデスと0.073秒差&合計1549周を走破/F1テスト最終日
2020年2月29日

スペイン・バルセロナで行われていたプレシーズンテストは2月28日(金)に最終日を迎え、レッドブル・ホンダはトップから0.073秒差の2番手タイムでテストを締めくくった。
アレクサンダー・アルボン 「RB16は最初の周回から力強さを実感できた」
2020年2月29日

Fバルセロナテスト最終日の午前のセッションを担当したアレクサンダー・アルボンは、序盤で空力テストを行った後、ピレリタイヤの真ん中のコンパウンドにあたるC3で、全ドライバー中唯一ベストラップを記録した。
ダニール・クビアト 「開幕戦に向けてベストなパッケージを準備する」
2020年2月29日

午前・午後ともに担当したダニール・クビアトが160周と多くの周回数を走行。有益なロングランをこなすと同時に、C4タイヤでは燃料搭載を少なくしての走行も行い、1分16秒914をマークした。
マックス・フェルスタッペン 「開幕戦で競争力を発揮する準備は整った」
2020年2月29日

最終日は午後からの走行となったマックス・フェルスタッペンは、よりパフォーマンス確認に注力して走行。2番目のコンパウンドとなるC4タイヤで1分16秒269のベストタイムをマーク。一番柔らかいC5タイヤのバルテリ・ボッタス(メルセデス)と0.1秒差以内につけ、レッドブル・ホンダとして上々の結果でテストを終えた。
【動画】 2020年 第2回 F1バルセロナテスト 最終日 ハイライト
2020年2月29日

開幕戦オーストラリアGPにむけての総仕上げとなる最終日のテストでは、各マシンがそのポテンシャルを示し始めた。午前中にはこれまでおとなしかったルノーF1チームが動きをみせ、ダニエル・リカルドが最速タイムをマークした。
最速メルセデスにレッドブル・ホンダが僅差 / F1バルセロナテスト2 結果
2020年2月29日

現地時間9時に気温10度、路面温度14度のドライコンディションでセッションはスタート。2週間後に迫った開幕戦オーストラリアGPに向け、各チームが新車のコース上での最終仕上げを行う重要な一日となるため、序盤から多くのマシンがパフォーマンス走行を行った。
【速報】 F1バルセロナテスト2 結果・タイム(最終日)
2020年2月29日

午後から走行を担当したバルテリ・ボッタスは、79周を走行して1分16秒196をマーク。だが、自身が第1週目に記録したベストタイム(1分15秒732)には届かなかった。
リカルド最速、ホンダF1勢は7・10番手 / F1バルセロナテスト2 結果(午前)
2020年2月28日

2週間後に迫った開幕戦オーストラリアGPに向け、各チームが新車のコース上での最終仕上げを行う重要な一日。午前中から10台中7台が1分16秒台を記録する展開となった。