2019年11月のF1情報を一覧表示します。
F1ドライバー、サーキット・オブ・ジ・アメリカズの路面のバンプに不満
2019年11月2日

以前からCOTAはバンピーなサーキットとして有名だったが、今年はそれが増しており、FP1でのニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)を始め、複数のドライバーがギアボックスなど、マシンに与える影響を訴えていた。
ニコ・ヒュルケンベルグ、ウィリアムズ移籍を除外「僕はふわさしくない」
2019年11月2日

今シーズン末でルノーのF1シートを失うニコ・ヒュルケンベルグは、2020年にF1シートを獲得できなければ、それがF1引退に繋がることを示唆している。
ニコ・ヒュルケンベルグは、アルファロメオ・レーシングと交渉をしていることは認めているが、2010年にF1キャリアをスタートさせた現在のバックマーカーであるウィリアムズへの移籍は否定している。
ホンダF1:2019年 F1アメリカGP 初日レポート
2019年11月2日

ウインターテスト時のような気温に加え、路面のバンプがドライバーを苦しめるが、レッドブル・レーシングは、マックス・フェルスタッペンがFP1でトップタイム、アレクサンダー・アルボンが約0.25秒差で3番手と、力強い走りを見せる。
レッドブルF1代表 「ポジティブな初日。競争力がありそうだ」
2019年11月2日

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンがFP1でトップタイム、FP2で3番手タイム、アレクサンダー・アルボンがFP1で3番手タイム、FP2で4番手タイムをマークしている。
MotoGP | マレーシアGP 予選:F.クアルタラロが今季5度目のポール獲得
2019年11月2日

気温26度、路面温度35度のドライコンディションの中、ファビボ・クアルタラロはコースレコードを更新する1分58秒303をマーク。第15戦タイGP以来今季5度目となるポールポジションを奪取した。
SUPER GT | 最終戦 予選:au TOM'S LC500が今季2度目のポール獲得
2019年11月2日

トロロッソ・ホンダ 「2台揃ってのQ3進出は達成可能」 / F1アメリカGP
2019年11月2日

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーがFP1を4番手、FP2を7番手とベスト・オブ・リザルトのパフォーマンスを披露。ダニール・クビアトもFP1を11番手、FP2を12番手とまずまずの出だしをみせた。
メルセデス、タイトル王手のハミルトンが好発進/ F1アメリカGP 初日
2019年11月2日

ルイス・ハミルトンは「今日は路面がすごく冷えていたけど、少なくとも太陽は出てくれた。2020年のタイヤを試した最初のセッションは興味深かった。FP2はノーマルに近いセッションでかなりスムーズにいった」とコメント。
フェラーリ 「レースペースの改善が必要」/ F1アメリカGP 初日
2019年11月2日

フリー走行2回目で2番手タイムを記録したシャルル・ルクレールは「全体的にポジティブな1日だったと思う。FP1では最速ラップタイムが抹消され、スロットルにトラブルがあったが、特に予選シミュレーションでのマシンの感触はよかった」とコメント。