2019年09月のF1情報を一覧表示します。
ダニール・クビアト 「2020年もトロロッソで走ることに落ち込んではいない」
2019年9月26日

F1シンガポールGPの週末、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2020年にレッドブル・ホンダでマックス・フェルスタッペンのチームメイトを務めるのは、アレクサンダー・アルボンかピエール・ガスリーのどちらかだと明かした。
ホンダF1 「次戦の日本GPへ勢いをつけるためにも好結果を目指す」
2019年9月26日

ロシアのソチで行われる一戦は、ダニール・クビアトのホームGP。コーカサス山脈のふもとに位置するサーキットは、公道とサーキット専用コースが入り交じるレイアウトだが、路面のグリップは高く、ドライバーは限界までプッシュすることができる。
ダニエル・ティクトゥム、レッドブルのエンジニアへの暴行の噂を否定
2019年9月26日

2017年にレッドブル・ジュニアチームに参加したダニエル・ティクトゥムは、昨年のヨーロッパF3選手権をミック・シューマッハラ次ぐンキング2位で終え、次のF1昇格候補として多くの期待をかけられていた。
マクラーレン、2020年F1マシンで“概念的な変更”を計画
2019年9月26日

2019年、マクラーレンはようやく回復の兆しを見せている。現時点でコンストラクターズ選手権で4位に位置し、ルノーに22ポイントのバッファーを残しているが、トップ3に追いつくにはさらに大きな一歩が必要となっている。
シャルル・ルクレール 「ソチでもこれまでの強さを発揮できるか確認したい」
2019年9月26日

「3つのポジティブな週末を終えてロシアに到着するのは素晴らしい気分だ。僕たちのクルマは特にハイダウンフォーストラックでのパフォーマンスという点で良い進歩を果たしているし、今では様々なレイアウトでより競争力があるように思う」とシャルル・ルクレールはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「ロシアはまだ勝ったことのないレース」
2019年9月26日

「僕たちはロシアでもう数回レースをしている。勝利に近づいたけど、成し遂げたことのないサーキットだ。実際、2年前にはフロントローからスタートして、フェラーリはフロントローを独占しているけど、最後の一歩を踏み出して、勝利の満足感を得られることを望んでいる」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
ピエール・ガスリー 「進歩を示さなければならない重要な一戦」
2019年9月26日

「F1を走る前にも、ソチではGP2時代に2位表彰台を獲得したけど、チャンピオンになった年はロシアでのレースがなかった。昨年もトロロッソから参戦したけど、レース中に僕もブレンドン(ハートレー)も同じ個所に問題を抱えて厳しいレースウイークになった」とピエール・ガスリーはコメント。
マックス・フェルスタッペン 「ソチは僕たちにとって好相性とは言えない」
2019年9月26日

「シンガポールでは表彰台に立ててうれしかったし、チームもいい戦略を立ててくれた。ロシアはオーバーテイクのチャンスが多いサーキットなので、楽しみにしている」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
ダニール・クビアト 「今回はかなりタフなレースになると思う」
2019年9月26日

「みんな分かっていると思うけど、毎回たくさんのファンが応援してくれる母国ロシアでレースができて、とてもうれしい。いい雰囲気になるし、ロングストレートのあるコースは、いつも見どころのあるレースが展開される。僕たちにとってもおもしろいレースになるだろうね」とダニール・クビアトはコメント。