2019年07月のF1情報を一覧表示します。
ダニール・クビアト、3位表彰台 「信じられないぐらいうれしい」
2019年7月29日

ダニール・クビアトは14番グリッドからスタート。そして、3度目のセーフティカー中、残り20周となった時、トロロッソ・ホンダは思いきった作戦に出る。クビアトは他チームに先駆けてスリックタイヤに変更。
F1 | アルファロメオの2台が違反で降格。ウィリアムズが今季初ポイント
2019年7月29日

ホンダF1、復帰後初のダブル表彰台 「特別な一日を両チームと祝いたい」
2019年7月29日

雨による大波乱の展開となったF1ドイツGPでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが3位表彰台を獲得した。
ホンダF1 本橋正充、トロロッソ・ホンダ初表彰台に歓喜「苦労してきた」
2019年7月29日

F1ドイツGPでは、14番グリッドからスタートしたダニール・クビアトが、思い切った戦略が奏功して3位表彰台を獲得。トロロッソとしては2006年の優勝以来となる表彰台、そして、ホンダF1としてはトロロッソとの初表彰台となった。
F1ドイツGP 結果 | マックス・フェルスタッペンが今季2勝目!
2019年7月29日

日曜日のホッケンハイムは朝から雨が降り、決勝レースは今季初ウエットレースとなった。2019年のウエットタイヤでのレースは初めてとなり、天候とタイヤが大波乱を呼ぶことになる。
ダニール・クビアト、3位表彰台 「ホラー映画のような展開だった(笑)」
2019年7月29日

14番手からスタートしたダニール・クビアトは、終盤のセーフティカー導入時にドライタイヤに交換する戦略が奏功。トロロッソにとっては、2006年の優勝以来となる表彰台を獲得した。
マックス・フェルスタッペン 「ここで優勝できるなんて最高だ!」
2019年7月29日

フロントローからスタートしたマックス・フェルスタッペンだが、スタートで出遅れて4番手まで順位を落とす。だが、コンディションの変化とセーフティカーのタイミングでレッドブル・ホンダは巧みな戦略を見せてトップに浮上。今季2勝目、通算7勝目を挙げた。
【速報】マックス・フェルスタッペン&レッドブル・ホンダが今季2勝目!
2019年7月29日

フロントローからスタートしたマックス・フェルスタッペンだが、スタートで出遅れて4番手まで順位を落とす。だが、コンディションの変化とセーフティカーのタイミングでレッドブル・ホンダは巧みな戦略を見せてトップに浮上。今季2勝目を挙げた。
F1ドイツGP 決勝 | 2019年シーズン初のウエットレースに
2019年7月28日

午前中からホッケンハイムには雨が降っていたが、決勝までには止むと予報されていた。しかし、レコノサンスラップの時点でもまた雨は止んでおらず、各マシンがフルウエットタイヤを装着して走行。メルセデスの2台とシャルル・ルクレールはインターミディエイトを試した。