2019年07月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル 「ホンダF1はメルセデスとフェラーリとの差を縮めている」
2019年7月20日

レッドブル・ホンダは、パワーセンシティブなシルバーストン・サーキットで苦戦を強いられると予想されていたが、マックス・フェルスタッペンは予選でポールポジションを獲得したメルセデスのバルテリ・ボッタスの0.183秒以内につけた。
セバスチャン・ベッテル 「F1を続けるかどうかは新レギュレーション次第」
2019年7月20日

昨年からミスが目立ち、引退も噂されているセバスチャン・ベッテルだが、前戦F1イギリスGPでもマックス・フェルスタッペンに追突するという失態を犯して16位でフィニッシュ。このエラーは、ベッテルがF1ドライバーとしてキャリア終盤を迎えているとの議論を巻き越している。
マックス・フェルスタッペン、F1の給油復活案を支持
2019年7月20日

FIA会長のジャン・トッドは、2021年の大幅なF1レギュレーション変更の一環として、レース中の給油を復活させる可能性を評価するよう求めている。
ホンダF1 「メルセデスとフェラーリとの差は縮まっている」
2019年7月20日

レッドブル・ホンダは、先月のF1オーストリアGPでマックス・フェルスタッペンがパートナーシップに初勝利をもたらしている。
F1 | レッドブル、リッチエナジーを商標権侵害で提訴
2019年7月20日

元々、その実態が疑問視されていた英国のエナジードリンク企業のリッチエナジーだが、ハースF1チームのタイトルスポンサーを巡る社内の内部闘争が注目を集めている。
セバスチャン・ブエミ、レッドブルとのF1タイヤテストで大クラッシュ
2019年7月20日

元トロロッソのF1ドライバーであるセバスタン・ブエミは、2013年にF1離れて以降もレッドブルのF1開発をサポートしており、様々なシミュレーター作業やトラックでのテスト業務を実行している。
F1:2021年のF1マシンで復活する“グラウンド・エフェクト”とは?
2019年7月19日

グラウンド・エフェクトとは、車体下面と地面の間を流れる空気流を利用してダウンフォースを生成することを指し、航空工学用語の『グラウンド・エフェクト(地面効果)』に由来する。
フェルナンド・アロンソ 「2020年のF1復帰に焦点は当てていない」
2019年7月19日

マクラーレンとのインディ500、トヨタとのFIA 世界耐久選手権(WEC)のプログラムを終えて、現在、フェルナンド・アロンソの活動は白紙となっている。
マクラーレンF1、“ルノーだけパーティモード使用”説を否定
2019年7月19日

F1イギリスGP後、マクラーレンのカルロス・サインツは、理論的にはまったく同じエンジンを使用しているにもかかわらず、ルノーのダニエル・リカルドがワークスマシンで達成したトップスピードに驚いたと述べていた。