2019年04月のF1情報を一覧表示します。
レーシングポイント:F1バーレーンGP 決勝レポート
2019年4月2日

オトマー・サフナウアー(チーム代表)
「非常にタフな週末で1ポイントを獲得できたことはうれしく思う。レース序盤は思うようには進まなかった。ランスは(グロージャンとの接触により)1周目にピットに戻らなければならず、セルジオもブレーキのオーバーヒートを引き起こしていたデブリを取り除くために8周目にピットインしなければならなかった」
ウィリアムズ:F1バーレーンGP 決勝レポート
2019年4月2日

デイブ・ロブソン(シニアレースエンジニア)
「バーレーンでもタフな午後となった。風が信じられないほど強く、非常にダスティだったため、マシンのドライブがかなり難しかった。それはどのドライバーにも当てはまることだ。我々はおおむね意図していた戦略を実行し、2台ともお互いにかなり戦うことができた」
ルイス・ハミルトン「フォーミュラEはモータースポーツの本質を失わせる」
2019年4月2日

ルイス・ハミルトンは、フォーミュラEは“楽しい”と考えているが、自分が子供の頃にインスパイアされたものと比較することはできないと語る
ホンダ:F1バーレーンGP 決勝レポート
2019年4月1日

5番グリッドからスタートしたレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、スタート直後にマクラーレンのカルロス・サインツに先を行かれるものの、すぐにポジションを奪い返し、5番手で走行を続けた。
ダニエル・リカルド、ステアリングを戻さなかったのは「感電を避けるため」
2019年4月1日

ダニエル・リカルドは、残り数周でMGU-Kのトラブルによって1コーナーへのアプローチ時に完全にマシンの電源を落ちてコース上でストップ。レースをリタイアした。
2019年 F1 バーレーンGP 決勝 | ピレリ タイヤ戦略解説
2019年4月1日

F1バーレーンGPでは、ルイス・ハミルトンがドラマチックなレースを制し、メルセデスをワンツーフィニッシュへと導いた。ハミルトンは、レース終盤、トラブルに見舞われたフェラーリのポールシッター、シャルル・ルクレールから首位を奪った。
MotoGP | アルゼンチンGP 結果 :マルク・マルケスが独走で今季初優勝
2019年4月1日

気温27度、路面温度41度のドライコンディションでスタートした決勝。ポールポジションのマルク・マルケスはホールショントを決めた後、序盤にアドバンテージを広げ、独走で昨年10月の第18戦マレーシアGP以来今季初優勝、当地で16年以来3年ぶり3勝目、最高峰クラスで45勝目、キャリア通算71勝目を挙げた。
トロロッソ・ホンダ 「パッケージは優れているので前向きでいるべき」
2019年4月1日

トロロッソ・ホンダは、アレクサンダー・アルボンが9位でフィニッシュしてF1初ポイントを獲得。ダニール・クビアトは接触に巻き込まれるなどもあってポイント争いに絡むことができず、12位でレースを終えた。
【動画】 ルイス・ハミルトン、悲運なシャルル・ルクレールを労う
2019年4月1日

シャルル・ルクレールは、残り10周まで2番手を走行するルイス・ハミルトンに8秒以上の差をつけていたが、エンジントラブルによってスローダウン。ハミルトンとバルテリ・ボッタスに抜かれて3位でレースをフィニッシュした。